
職場で信頼できる人が分からず悩んでいます。居心地が悪く、時短で評価も低い状況。どう対処したらいいでしょうか?
職場内の人間関係で誰を信用していいか分かりません。
・フルタイムが威張って時短に出来ないことを文句言う
・中間管理職の社員はフルタイムの前で時短と話すのを止める
・パート内で誰がこう言ってたとグループ内で共有
・事なかれ主義な店長
正直居心地も悪く、時短が立場が弱いため実際にはこき使われるものの、評価も低く割に合いません。
こういう場合はもう誰とも関わらない方がいいのでしょうか?
フルタイムに媚びを売る時短や、社員の前だけいい顔をするパート、もう仕事云々ではなく、やる気が出ません。
皆さんならどういう立ち回りをしますか?
- にゃん
コメント

ぴ
わたしなら、自分の時間をそんなクソみたいな人たちに使いたくないので、即転職しますね😂💦
にゃん
ですよね😓最近職場に行きたくなくて💦
そいつらの汚くて卑怯なやり取り見てるとやる気が出ません😑
ぴ
だったら、すぐにでも辞めて、転職した方がよっぽど自分の時間を大切にできるし、良い人たちに出会えると思います❣️❣️わたしの周りにも、転職してから人間関係が良くなったから転職して良かったって言ってる人、いますよ☺️❤️
にゃん
ありがとうございます✨
前向きに次の仕事探してみようと思います☺️