※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中で、友達に相談しにくく不安です。妊娠までの時間や頑張り方について、経験談を知りたいです。

妊活中です!

皆さんは、妊活を始めてどのくらいで妊娠しましたか?
個人差あるのは十分承知してます!
私のとこはまだ妊活始めたばかりで、3回しかトライしてないですが、なかなか友達にも聞きづらいし…
どのくらい頑張ればいいんだろうという、先の見えない不安があって…

コメント

deleted user

わたしは避妊やめて4回目で妊娠しました!流産してしまって、また振り出しに戻りましたが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    流産は辛いですよね…
    母体の責任ではないって言われますが、それでも辛いものですよね

    • 10月23日
ちゃちゃ

1人目は7周期
2人目は1周期でした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!


    半年はかかりますよね〜
    やはり2人目ってすぐ出来るもんなんですかね🤔?

    • 10月23日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    私は1人目出産後
    それまで分からなかった
    排卵がおりものから始め
    痛みも分かるようになり
    タイミングを取った所
    授かれたので
    人それぞれだと思いますが
    私は出産して体質が
    変わったのかなって感じました!
    友人は3周期目で
    クリニックに通い
    特に問題は無かったのですが
    初めに排卵確認から
    タイミング指示を貰って
    すぐに授かれてましたよ✨
    なので早くに産婦人科に
    行ってみるのもいいと思います☺️

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…人間の体ってすごいですね🤔
    分かりました、早めの検査なども視野に入れてみます!

    • 10月23日
さとぽよ。

わたしは妊娠は2、3回のタイミングでしていますが息子を産む前に4回流産しています。
今回も2、3回目のタイミングで妊娠しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    4回流産は辛すぎますね😢

    • 10月23日
deleted user

一人目は3周期、二人目は4周期でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    羨ましい😂!
    何か気を付けていたこととかはありますか?

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    若い頃から基礎体温はずっとつけていて、昔から生理周期は自分でもびっくりするくらい正確でした🙂
    とにかく体は冷やさないよう、体の首がつくところ(首、手首、足首)はしっかりあたためていました!
    でも寒いからと引きこもるのではなく、外に出て軽い運動はしてました👏
    2人目の方がゆるく妊活していたのですが、1人目のすぐ後は妊娠しやすいと聞きました!
    なかなか難しいことだとは思うんですが….排卵日狙って「今月来てくれるかも!」とかなり期待している月よりも、あまり気持ちを張ってない月に2人ともやってきてくれました!
    先輩もなかなかできず、仕事的にしばらく諦めようか…という時に授かったという話も聞いたことあります🤗
    何よりストレスが大敵かもしれませんね…😶

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり体は冷やさない方がいいんですよね!

    確かに、気負わないで軽い気持ちでいた方が出来やすいって聞きますね😂
    そうしたい気持ちもあるんですがやっぱり、排卵日!タイミング!今月こそは!という気が高ぶってしまって😭笑

    なるべくそういうのは考えないようにやっていきたいと思います!!

    • 10月23日
まえ

1年半です。初めの3ヶ月は自己流タイミング法、それから半年は通院タイミング法、その後10ヶ月で人工授精5回、その後の「一回休み(体外受精準備の身体作りでプラノバール服用)」で自然妊娠しました。
人工授精での強烈精子噴射で卵管開通したのではないかと推測しますが、真実は分かりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    3ヶ月自己流でやってみて、そこから通院を決めた要因って何かありましたか?

    • 10月23日
  • まえ

    まえ

    何か問題があるなら早めに知りたいと思っていたので、検査するなら早いうちに、と✨

    • 10月23日
R4

私は自然妊娠は無理と分かってて、
初めから産婦人科に行き、不妊治療で3年半かかりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    そうだったんですね😢
    自然妊娠は無理だと分かったきっかけって何かあったんですか?

    • 10月23日
  • R4

    R4

    18の時に多嚢胞性卵巣症候群と無排卵と診断されてました!

    • 10月24日
なな

独身の時から病院に通ってましたが、正式に妊活初めて5ヶ月で授かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    何か気を付けていたこととかありましたか?

    • 10月23日
mico

化学流産や稽留流産もあり、それを除くと6〜7周期ぐらいでできました💡
年齢も関係してくると思いますが、数回だけでも妊活大変😓って思いますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    流産は辛かったですよね😢
    やはり半年近くはみないとですよね
    ほんと、妊活大変です😢

    • 10月23日
みぃ

10期目でやっと希望が見えてきた状態です😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    1年近くかかったんですね!
    それまでは病院とかは行かずに自然妊娠にかけていましたか?

    • 10月23日
  • みぃ

    みぃ

    7月からタイミング見て貰ってて9月末から漢方飲んで今1週間生理が遅れてる状態です😁

    • 10月24日
deleted user

私は妊活を始めた頃に産婦人科でブライダルチェックをうけ、問題がなかったので自然妊娠を目指して3年程頑張っていましたが妊娠できず、さすがに焦り始め、不妊治療をすることにしました。

不妊治療専門の病院に通い始めて5ヶ月ほどですが、私の場合は卵管が詰まっていたようです。
(ブライダルチェックのときは卵管の検査はありませんでした。)
卵管造影後に一応詰まりはとれたようですが、卵管が細いと言われ、タイミング法を3回試したところで体外受精へステップアップすることにしました。

私はもっと早く病院に行っていれば…と思う気持ちがあるので、なかなか妊娠出来ないようでしたら、早めに検査を受けることを検討してもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    やはりちゃんと調べてもらった方が、安心しますよね

    妊娠できる体なのか知りたいという気持ちもあるんですが、まだ妊活始めたばっかりだし、半年は頑張ってそれでもダメなら検査しようか、どうしようかという気持ちです😢

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    半年なら早い方だと思いますし、良いと思います😊
    私は3年ほど粘ってますし(笑)
    検査して原因不明だったときが一番辛いなと思っていたのもあり、なかなか病院に行くことが出来なかったんです。
    結果、いまの状況なので…
    半年の間に授かれるといいですね😊

    • 10月23日