
お金の使い方や将来への不安、出産後の働き方について悩んでいます。給料を節約しすぎて疲れてきたそうです。
いい事なのかもしれませんが、
お金が、稼いでも働いても
使えない体質で不安になります(´×ω×`)(´×ω×`)
ある程度お金が溜まったら、定期預金に写して
るんですけど、定期預金増やしたい為に、
日常生活も、けちりすぎてるというか😔
旦那の手取りが少ないため将来に不安を抱えているのも
あるし、今はバイト出来ていても、10月の出産まで
働けてもあと、1ヶ月半くらい?
産後はすぐには、働けないと思うと怖くてこわくて、
仕方ないです。
そーゆうかたいますか??
毎月今月は給料何円もらえる〜
必要最低限のお金を計算してそれ以外、
使わないようにしてる自分にそろそろ嫌気が指してきて
いやです。
- 20さい♡マイメロ(8歳)
コメント

はるぱか
私も貯金が好きですよ!
周りが旅行に行ったり、美味しいものを食べに行ったり、いい家具を買ったりして、いいな〜と思う気持ちもありますが、それがなければ〇〇万円貯金できる!と思うと、貯金を選んでしまいます。
マイメロさんらお若いようですし、これから赤ちゃんにもお金がかかりますし、とても良いことだと思います。
私自身も、散財する性格よりも節約家の自分でよかったと思います。
たまに、このまま一生贅沢できないのか、、、と思うこともありますが(^^;;

退会ユーザー
良いことだと思いますよ!!
私も、つわりが酷くて妊娠5ヶ月目くらいで辞めたのですが、お給料は貰った分から必要最低限だけお財布に入れてあとは貯金、という体質でした。
後々、子供のために、家族のために、自分のためにと使わなくちゃいけない時は必ず来ますのでそのままで良いと思います!
-
20さい♡マイメロ
同じ人がいて安心しました😭私も、悪阻が酷く3ヶ月ほど働けなくて、妊娠5ヶ月から、今月末まで必死にとりあえず貯めて、来月短期で働けるとこを探してます。産後に旦那が働かせてくれたら。今焦って働きたくないし、自由にお金使いたいんですけどね(´×ω×`)
- 7月21日
-
退会ユーザー
私は買い物に行った時に生活必需品以外だと、これ買ったら今月残りいくらで〜とか考えて いらないと言うタイプですが、主人が目の前の「欲しい!」が勝つタイプなのでケチケチ体質のままで良いやと思っていますσ^_^;買うとしても、よほど必要な時だけ、それも中古だったり、通販で安いものを買います。笑
産後、すぐ保育園に入れるかもわかりませんし、保育料でプラマイゼロだったり、保育園は流行り風邪や病気を貰いやすいと聞くので1年くらいは子供と向き合おうかなと思っています。
そのかわりに、雀の涙ほどですがクラウドワークスなどで内職をしています。全然足しになっていませんけどw
確かに働けないと金銭的に不安ですし、あれ良いなぁ〜と思ってもお金を気にして我慢してしまうのですが、産後 働けるようになったら多少は気持ちにも余裕ができてこれご褒美に買っちゃおう!とできると思いますし、今は最後のお休みだと思ってのんびりしましょ(^◇^;)- 7月21日

退会ユーザー
私も出産を期に仕事できなくなり、
自分が無収入になることに対して
不安と恐怖しかありませんでした。
それは今も続いてます(´・_・`)
-
20さい♡マイメロ
やっぱりそうですよね!無収入で、旦那だけの手取りで暮らすことを考えると怖くて仕方が無いです😭産後はいつから、復帰する予定ですか??
- 7月21日
-
退会ユーザー
旦那の手取りだけっていうのも
すごく不安だけど
他人のお金って思うと
ものすごく申し訳なさを感じてしまい、窮屈になってしまうのもあります(´・_・`)
はやく復帰したいところですが、
赤ちゃん優先に、
なにを今すべきか考えて
手取りが少なくても
貯金崩して必死にやってます笑- 7月21日
-
20さい♡マイメロ
その気持ちわかりますよーー(´×ω×`)彼氏とかだったら、貢がせちゃえ〜とか思ってたけど(笑)実際結婚して旦那になるとこの先も一緒にいるので、貯金してほしいし、自分のために無駄に使って欲しくないって思いが強くて😭だから、旦那のお金で美容院ネイル買い物ランチ自由にしてる、友達見てるとある意味すごいなーっておもいますね(笑)
- 7月21日
-
退会ユーザー
ほんっっっとに同感です。笑
彼氏の時は、買ってくれたらありがと〜♡て感じだったけど、
今は同じ場所からお金出てると思うとゾッとします、、、(°_°)
ほんと自由にしてる人って
旦那さんに何も言われないのか
気になりますね(´・_・`)
自分の自由なお金くらい
自分でなんとか稼ぎたいです。笑- 7月21日

おにぎり
とても良い事ですよ❗️
偉い❗️
逆に私には浪費家なので、そっちの方がよっぽど嫌になります、ああ、、息子(6ヶ月)の将来の為に貯金するべきだった、といつも自己嫌悪です。もちろん、人様のうちより収入があるとか、そういう訳では全然ありません。。
なので、計画的に貯蓄されている皆さんを本当に尊敬しますし、私も息子のために節約を頑張ります❗️
-
20さい♡マイメロ
貧乏性というか、浪費できないのもなかなかつらいですね(・ー・) (´×ω×`)もし、15万もらえたら、13万貯金するレベルで、そこから下ろせないのでもう、嫌気が(´×ω×`)
- 7月21日

退会ユーザー
私も500円玉貯金やっていて、その貯金箱が満タンになっても使えずに次は通帳に移動貯金してしまいます。貯金箱くらいは頑張ったんだしパーと好きな事に使いたいな〜と思ってしまいます(*_*)
-
20さい♡マイメロ
私と似てるかもです(´×ω×`)私は、食費3万円から先取りで5千円貯金して(笑)さらに、お会計で残った、100円玉500円玉はすべて貯金箱に入れるという(笑)旦那は知らないですけど😭通帳に移動してさらに、定期預金に貯めるのが楽しくて仕方なくて😂
- 7月21日
-
退会ユーザー
一緒ですね〜>_<
せっかく頑張って貯めた貯金箱くらい好きなものに使いたいんですが、通帳に移すほうが幸せ感じてしまいますよね。笑
最初から通帳に貯金しておいたほうが利息がつくのでメリットあるのに、貯金箱のほうがなんだか楽しいので止められません。💕- 7月21日

虹ママ
自分と旦那さんが節約生活に納得されているならいいと思うんですが、マイメロさんはそういう生活が嫌になってきてるんですよね…?
とりあえず、近々達成できそうな目標貯金額を決めて(あまり無謀ではない額)それを達成したら、ちょっと余分にお小遣いを自分にあげるとかはどうですか?
でも、子供が小さいうちが貯めどきってよく聞きますし、貯金体質なのはいい事だと思います(^-^)/
-
20さい♡マイメロ
いま、定期預金に、入れるお金を決めてるんですけど、さらに、ケチれば余分に入れれるとか思ってしまって(´×ω×`) 旦那は節約には賛成です💗😃- 7月21日

退会ユーザー
ケチの限度にもよると思いますよ!

ぐでたま
節約できることはしてって感じで無理にしなくてもいいですよ!
しんどくなってたら意味無いですしうちは生活水準が下がったのでやりくりは大変ですね・・・
20さい♡マイメロ
ほんとですかね〜(´×ω×`)なんてゆうか、旦那が厳しくて(笑)旦那の手取り少ないくせに私には働くなバイトするな産後は絶対働かせないの一点張りで😂だから、働けない事考えたら不安で仕方なくて(´×ω×`)
はるぱか
優しい旦那様で、羨ましいです(^-^)うちは、すぐに働いて欲しいようなので、、、私は赤ちゃんと一緒にいたいのに(^^;;
旦那様のお給料がわからないので、はっきりとしたことは言えませんが楽しく節約して暮らすのも楽しいと思いますよ!!
マイメロさんしっかりしてらっしゃるようだし、心配しすぎず子育て楽しまれてはいかがでしょうか?
20さい♡マイメロ
全然優しくないですよーー(笑)(笑)亭主関白酷いです😂託児所や保育園に預けるお金もないし、旦那に見てもらって週2でも、夜だけ居酒屋とかで働くしかないかなーとか思ってます今は😭子供とずっと一緒にいたいですよね。
旦那の手取りが20万で、なのに、来年から家賃が9万になるので、もう、だめです(笑)契約が、あって来年の五月までは引っ越せなくて😭
はるぱか
保育園、高いですもんね(^^;;
手取り20万円は、全然大丈夫だと思いますが家賃が9万円は、ちょっと辛いですね!来年の5月まで引っ越せないなんて、、、(T_T)
私も似たような条件の賃貸アパートに住んでいたことがありますが、契約途中で体調崩したことを理由に診断書もらって引っ越せました。家賃9万円はきついと思うので、どうにかお引越しをできるように頑張ってみるのもありだと思います。周りの知恵のある方に相談するといいですよ。契約書を良く読むと、いい方法があるはずです。
マイメロさんの、住まわれている地域のことはわかりませんが、都内とかでなく新しくない物件でよければ5万円くらいの家賃でありそう!15万円生活費プラス児童手当があれば貯金もできると思いますよ!