
コメント

☀︎Sunny:)
年賀状で伝えました😊✨

退会ユーザー
実家にも義実家にも安定期にはいって
1度健診を受けて「順調ですよ〜」と
先生の言葉を聞いてから報告しました★
-
あや
安定期に入ってだと安心ですよね!
初期に切迫流産もあったので、もう少しして伝えようと思います🙂- 10月23日

退会ユーザー
安定期を過ぎて、6ヶ月半ばにたまたま電話きたらしく、伝えたようです
-
あや
電話のついでに伝えられたらスムーズで良いですね😌
- 10月23日

とまと🍅
いろいろと嫌味を言われたり(本人たちはその気ありませんが😅)
会うたびにストレスで体調崩す程でしたので
私は事後報告でもいいぐらいなのですが(笑)主人が納得しなさそうなので‥😱💧
初期の血液検査で引っかかってしまったこともあり
中期の検査後に伝えてもらう予定です!
-
あや
同じです!笑
言いたくないけど主人の手前しょうがなく…😂
血液検査も一つのポイントになりますね!
私ももうしばらく様子見て伝えてもらおうと思います。
お互い無理しないように乗り切りましょうね☺️- 10月23日

退会ユーザー
両家に心拍確認後母子手帳もらったタイミングで伝えました!
上の子の時も同様です。
関係が良好だから早かったっていうのが大きいと思います😊
-
あや
素敵です‼︎仲が良いからこそですね!
私も上2人の時はそこそこな関係だったのですが、いつからか終わりました笑
距離を置きつつ伝える予定です😅- 10月23日

豆蔵
今第二子妊娠中ですが義実家と夏頃主人が大喧嘩し産まれるまでは報告しない予定です🤐
義母と大きく揉めたので義父のみに連絡予定です🤣
-
あや
全然良いと思います!笑
妊娠中に何か揉め事が起きてストレスになるぐらいなら、知らせない方が吉かもですね…😅- 10月24日
-
豆蔵
1人目のときにもかなりトラブったので2人目はストレスフリーで産みたくて🤭笑
義理両親のご関係がどの程度の疎遠かで変わりますよね😂
何事もなくご報告できますように👏❤️- 10月24日
あや
それいいですね!
直接会いたくないし、時期的にもちょうど良さそうです😊