
赤ちゃんが授乳でしか寝ない癖がついてしまったのか、助けてほしいです。眠たい時に授乳してもいいでしょうか?眠そうなのに抱っこ紐で寝かせるのは親のエゴでしょうか?夜泣きもひどくて困っています。
助けてください。
もう、限界です。
眠そうだかろ抱っこ紐してるのにねない、授乳が朝と寝る前だけだけど、眠たいときに授乳していいのでしょうか??もう10ヶ月だからダメだと思って、抱っこ紐で寝せてたんですけど、やはり親のエゴなんでしょうか??
赤ちゃんと一緒に泣いてました。
夜泣きも最近ずっと凄くて今日も三時間ちょっと寝なくて、授乳で寝せてしまいました。
授乳じゃないと寝ない癖がついてしまったのでしょうか??
- りょうちゃんママ(5歳4ヶ月)
コメント

もも
こうじゃないとダメ、っていうのは基本的にないので、ママと赤ちゃんがやりやすいように楽なようにやればいいと思います☺️授乳じゃないと寝ないといっても、2歳くらいになれば授乳じゃなくても寝てくれるようになるので大丈夫です。
世界基準では授乳はできれば2歳まではしましょう、と推奨されているので、まだまだおっぱい頼りでもいいんじゃないでしょうか😌

ポピー
癖がついてもいいんじゃないですか?
文面見てる感じだと、
多分、不安で泣いてるんじゃないでしょうか?
ママの不安や心配な気持ちが
伝わっているのかもしれませんよ🤔
大人になっても飲んでる子はいません。
飲みたい、ママのおっぱいもらうことで安心したい。
そう思っている時期に
無理に辞めなくてもいいのではないでしょうか??
安心させてあげたらいいのでは?🤗
薬等止む終えない事情出ない限りは、
いつかは終わりが来ることなので
癖がついたとしても
付き合ってあげるよって
大目に見てあげても
いいんじゃないでしょうか?😚
寝れないと体も心も疲れちゃいますよね
毎日おつかれまです!
-
りょうちゃんママ
やっぱりそうなんですかね、そんな感じも薄々思ってました。でもどうしたら良いのかわからなくて、夜間断乳も出来たのに、またやりなおしって感じかな😅仕方ないですよね。
- 10月23日

はじめてのママリ🔰
頑張られてますね✨凄いです(^^)私は3人とも10ヶ月の頃なんて泣けばおっぱい出しちゃってました😂
でもおっぱいの力スゴイですよね♡あんなにグズってたのが一瞬で寝てしまうんですから☺️
3人目は確かに夜寝る前の授乳を頑張ってやめたらよく寝るようにはなりましたが、それでも1歳半ころの話です😅
保育に預ける等で断乳の予定があるのでしょうか??
特にそういうことでなければまだまだおっぱいで寝かせても大丈夫だと思います🧡ただでさえ大変なんですから使えるものは使っちゃいましょう😆4人目妊娠中ですが、次もそのくらいの気持ちでやっていくつもりです🌟
-
りょうちゃんママ
頑張っているというか、わたしがかたくなに頑固なのかなと思います。
はい、おっぱいの力は凄いと思います。保育園には4月にはいれる予定です。- 10月23日
りょうちゃんママ
歯があたって痛いときもあるってのと、うちの子はなんでこうなんだろうと比較してしまってました。
4月には保育園にいれる予定もあるので今は母乳にまだ頼ってみようと思います。