
7ヵ月の赤ちゃんが卵を食べて口周りやまぶたに赤いブツブツができ、卵アレルギー疑惑。卵アレルギーかどうか不安で、卵の量を増やすべきか、卵白も試すべきか迷っている。予防接種があるのでアレルギーを確認したい。卵ボーロは控えた方が良いか。
生後7ヵ月の卵アレルギー疑惑❗️
初日、卵黄小さじ1
2日目、 小さじ2
3日目 小さじ3
初日からずっとあげた後口周り、アゴに赤いブツブツが出来、時間の経過で無くなる。
今日3日目で小さじ3あげました。
口周りに加えて、まぶたに赤みがでました。
ただ、卵黄が手についたまま目をこすったせいもある気もします。
卵黄でこの状況はどうなんでしょう?
どこまで増やしたらいいのか、卵白まで様子見た方がいいのか…
インフルエンザの予防接種を予定してるけど、卵アレルギーなら出来ないのでアレルギーない事を確認してからになりますよね…
卵ボーロ買ったばかりですが、あげない方がいいですよね?
- ママリ
コメント

とも
卵小さじ1からあげたのですか💦?
初日に小さじ1は多いですよ💦
耳掻き1からだと思います!

退会ユーザー
ひどくなってからでは遅いので、いまのそういう症状の写真を小児科に連れて行って見せるべきだと思います!
そこから卵の進め方をした方がいいと思います。
インフルエンザの予防接種は1歳半ぐらいまでは絶対にしなきゃいけないわけてはないので、今回は見送った方がいいと思います。
インフルエンザでは卵白の成分が入っているので卵黄でそういう状態であるならすこしようすみて全卵食べられるようになってからの接種のほうが安全だと思います😖
明日からは土日ですし小児科もあいていないので卵はお休みをして、
1度かかりつけの小児科の先生に伝えるべきです!
-
退会ユーザー
あと、上の方も言ってましたが、耳かき1からです😳
たまごボーロはやめておいてください💦- 10月23日
-
ママリ
一度病院に連れて行くのもありですよね🤭
全卵までクリア出来ないとインフルエンザ予防接種やめた方が良いですね…
こういった症状の場合小児科に連れていきますか?
皮膚科アレルギー科にも通っているので、どちらの方がいいんでしょう🧐
でも休みの日は卵もお休みした方が良いですね!💦
進め方を間違えていたようです…
卵ボーロはやめておきます😨- 10月23日
-
退会ユーザー
通ってらっしゃるのでしたら皮膚科アレルギー科が絶対いいです!
- 10月23日
-
ママリ
ありがとうございます!皮膚科アレルギー科の方に受診しようと思います!
- 10月24日

退会ユーザー
卵は小さじ1は多すぎたかもしれませんね。
症状出てるので病院で相談した方がいいと思います!
卵ボーロもやめてください!
-
ママリ
進め方を間違えていたようです😱
こういった場合小児科ですか?
皮膚科アレルギー科とどちらがいいのか…
何科か迷う事があります😯
卵ボーロはやめておきます😨- 10月23日
-
退会ユーザー
食物アレルギーの場合は小児科です!
うちの上の子は卵アレルギーです。- 10月23日
-
退会ユーザー
ちなみにインフルの予防接種は
卵黄一口でも食べれれば
打ってます!
アナフィラキー起こしたわけじゃないから
打ってるかもしれません!- 10月23日
-
ママリ
お子さんの卵アレルギーがわかった時の離乳食の進め方はどんな感じでしたか?
何日目、どの位あげてどんな症状が出てから受診したのかなと。
私、初日から異変は起きたのにあげ続けて様子見てしまったので、良く無かったですよね😓
それと、他の方も耳かき1からと言われてますが、私が持ってる本を確認したら卵黄小さじ1からでした🙄🤔
どちらにせよ、急に小さじ1、2、3はハイスピード過ぎたとは思いますが😭
アナフィラキシーは怖いです💦
慎重に進めるべきですよね😖- 10月24日
-
退会ユーザー
うちの息子は7ヶ月の時から
卵黄耳掻き1杯→小さじ1→小さじ2と
思い切って進めていて5回目の
卵黄半分で怪しいなと思ったのですが
もともと肌が弱いので乾燥かなと
思って卵黄1個与えたら食べてすぐ
下痢をして全身真っ赤になって
病院に行き血液検査してわかりました。
やっぱり食べたことないものは
食べないと症状出ないので
最初からアレルギーって知ること
できないので慎重にすすめるのが
いいと思います!
小さじ1からでもアレルギーのない子は
何にも起きないと思うので別に
いいのかなとは思いますが
小さい症状で見つけた方がいいので
ほぼの本が耳掻き1杯からって
書いてありますね!- 10月24日

とん
眉毛のところも赤いのでなんだかアレルギーがありそうです。
とりあえず卵黄あげるのは中止して、病院にその写真もって受診するのをおすすめします。
うちも卵黄だけで体にじんましん出て、病院行きましたが、一歳になってから血液検査したら卵アレルギーでした😣
-
ママリ
アレルギーの可能性ありますかね😞
やはり受診した方が良さそうですね。
卵黄だけで蕁麻疹という状況は、何日目ですか?
あげた量は覚えてますか?
うちの子は顔だけに出たようでしたが子供によって出る場所は色々なんですかね💦
蕁麻疹が出て、一歳になるまで卵あげなかったという事です?- 10月24日
-
とん
母乳だけの時からあやしかったのですが、卵黄あげて三日目くらいでお腹や背中にじんましんが出てきたのでそれからやめました!出たときは小匙1もあげてなかったです。😣それから先生に一歳になるまで卵はあげないように言われたのであげませんでした。
一歳になって、血液検査で白身だけ数値が上がってたので、現在卵黄だけは時々食べてます☺️- 10月24日
とも
卵ボーロはあげない方がいいです。
ママリ
耳かき1からなんですね!😱
卵黄から少しずつ進めるっていう理解だけでいました💦
最初からあげすぎましたね😨
卵ボーロあげないようにします!💦💦