
コメント

退会ユーザー
新生児期です( ¨̮ )6ヶ月経ったくらいから過ぎた頃からはだいぶ楽でした😊
でも今はわがままムスメなので大変です(笑)

ママリ
3歳0ヵ月の息子は、1歳3ヵ月で断乳するまで地獄でした(笑)2時間続けて寝れなかったのがメンタル崩壊しそうなぐらい辛かったです。
楽になってきたのは2歳10ヵ月頃からです。プレ幼稚園に週2回行き始めたのと、言葉が通じるようになってきたので楽になってきたな~と実感します。
娘(1歳0ヵ月)は特に辛かった時期はないです。上の子に比べたら寝る方(世間一般的には寝てないかも。完ミなのに2,3時間毎にまだ起きるので)だし、グズグズ言わず一人遊びも上手だしよく食べてくれるので(^^;
-
ままり
ありがとうございます!やはり兄妹でも差はありますよね😣そして睡眠の大切さ、母になってから思い知りました😂娘はどんどんやんちゃになり我が強くていつ頃楽になるんだろか…と思い質問させて頂きました!言葉が話せるようになるのを心待ちにしようと思います😂🙏
- 10月23日

退会ユーザー
息子は1歳半、3歳前後がノイローゼになるほどしんどかったです💦
よく寝る子だったので新生児の時が一番楽でした!
娘はずーっと楽で育てやすい子です!
-
ままり
ありがとうございます!私の周りも新生児期は1番辛いか1番楽だった!かのどちらかが多かったです😳✨お子さんによって本当に色々違ってきますよね😣
- 10月23日

hinase
新生児期がいちばん楽でした😂
今は自分の時間をほとんど取れないのが辛いです!
-
ままり
産後メンタルの不安定さえなければ私も新生児が1番楽だったのかなーなんて今になって思います😂娘もだんだんと手がかかるようになってきてこれからが恐ろしいです😱笑
- 10月23日

4兄妹♥4A
長男は今が1番大変で、1番楽です😅💦
6歳でほぼ自分でなんでもできますが、小学校で色々問題が出てきて、、、
-
ままり
自分でなんでもできるようになった反面、成長するということは学校でのこともありますもんね😭その時期その時期で大変さは違いますね😣回答ありがとうございます✨
- 10月23日

pinoko
イヤイヤ期再来、赤ちゃん返り、口が達者になった今ですね🤣
新生児期もよく寝てくれましたし、夜泣きもなく、何かに凄く悩んだこともなく今まで来たので、今が1番色々重なって辛いです😰
-
ままり
そうなんですね😭イヤイヤ期再来…😭日々お疲れ様です😣🙏うちの娘も夜泣きもなく食事も食べてくれる方でありがたいのですが、何せ日に日に我が強くなっていて…😭絶対イヤイヤ期激しいタイプだよなぁと今から脅えてます😱コメントありがとうございます✨
- 10月23日
ままり
ありがとうございます!同じく私も新生児はめちゃくちゃしんどかったです😂
退会ユーザー
新生児期はほんとにやばかったです😅
1人目が大変だったので2人目以降はかなり楽に思えています(笑)
1歳5ヶ月だとこれからイヤイヤ期とかあるので大変ですよね!!
ままり
新生児は朦朧としてて勿体ないことに記憶があまりないです😂私も2人目は楽に思えるといいなぁ…✨そうなんです!😱日増しに我が強くなってきていて片足突っ込んでる気がします😭