![はじめましてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐で出かけると重くて辛いです。肩や腰が痛くなり、息子が8キロオーバーだからかもしれません。紐の調整や肩ベルト、腰ベルトの位置を変えると楽になるかもしれません。
抱っこ紐で出かけてる人すごいです!自分の体力のなさを痛感しました😂
産まれた時からベビーカーで出かけています。
先日友人のお下がりでエルゴの抱っこ紐をもらったので、それで出かけてみたら重すぎて肩や腰が千切れるかと思いました。。
しかもお腹も圧迫されて気持ち悪くなってきましたw
息子が8キロオーバーだからでしょうか?
途中で紐の長さを調整したら少しマシになりましたが、長時間出かけたら倒れそうですw
しかも腹圧がかかって痔主としてはつらし。。😂
肩ベルトや腰ベルトの位置などこうすれば楽になる等はありますか?
- はじめましてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつ
1人目の時はベビーカー嫌がる子だったので歩けるようになるまでずっと抱っこ紐でした😂下の子は4ヶ月でもう8キロ超えてて抱っこ紐30分で半泣き😂なのでベビーカー使い倒そうと思います😂乗ってくれる子で助かった、、🙏
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
エルゴ使ってますが
つける位置でかなり変わると
思いますよ^o^
ベルトはウエストあたりにして
肩紐も短く調整すればマシに
なると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子10キロ近くありますが、お出かけは基本抱っこ紐です、!
頭の位置を上にしてあげるとけっこう楽になります🌟
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
いや、重たいです😂私も長時間はしんどいです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります(笑)💦
うちもお下がりでエルゴ(かなり古いタイプ)をもらってそれを使っていましたが、毎日肩こりも激しく背中も痛くなるし腰も砕けそうでした😓
確かにうちも大きい方なので、お子さんの大きさも関係あるかもですが💦
ヒップシートの抱っこ紐に変えたらびっくりするくらい楽になりましたよ!
ただ、大きくて持ち運び不便ですが😅
![やる気スイッチしりませんか?](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やる気スイッチしりませんか?
ベビーカー拒否され未だに抱っこ紐使ってますが赤ちゃんの位置が低いと重く感じますよ〜後は密着かなって思います。
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
エルゴ使ってます。本当はベビーカーでお出かけしたいのですが、最近ベビーカー嫌がって泣きわめくので抱っこ紐でお出かけすることが多いです!1時間くらいならあまり疲れません。ベルトを微調整してみてはどうでしょうか?最近は抱っこよりおんぶが楽だなと思っておんぶでお散歩や買い物しています😊おんぶも試してみてください⭐️
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
私は完全抱っこ紐派です。
腰紐はしっかりウエストで固定して、肩紐はちょっと頭下げると赤ちゃんのオデコにチューできるくらいしっかり締めるとだいぶ楽になると思います。
うちは極端ですが、いまだに上の子も抱っこ紐に入れたりしてます😓(抱っこが好きすぎて)
![Elly🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly🔰
10キロありますが、重いです😭
1人で出かける時は、1時間くらいで切り上げるようにしてます
ベビーカーは30分くらいは乗ってくれますがその後グズグズなので、結局抱っこ紐頼りです
![れ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れ
私は車の免許をまだ持っていないので、どこに行くにも抱っこ紐で歩きでした💦
ベビーカーの時もありましたが、雨が降ったら抱っこ紐です(笑)
下の子を妊娠したタイミングで抱っこ紐はやめましたが、全然2歳まで抱っこ紐してましたよ(笑)
今は上の子の保育園まで30分かけて歩いていますが、上の子ベビーカー下の子抱っこ紐で往復1時間を2回です😂😂
腰ベルトはあまり上げすぎて付けると胸が締め付けられて痛くなるので腰より少し上あたりに付けると楽ですよ!
肩ベルトは緩くならないようにピタッと!!
エルゴ一人目の時使ってましたが、二人目でベビービョルンにしたんですけど、ベビービョルンの方が楽な気がしてます💦💦
お下がりを頂いたという事なので、もし新しいのをと考えているならベビービョルンオススメします✨
長くなってしまってすみません🥺🙏🏼
こてつ
アドバイスになってなくてすみません💦