
コメント

まにま
背中をトントンするのもそうですが
ゆっくりさすってあげるのもいいですよ(^^)
まだ1ヶ月、ママもそうですが赤ちゃんも上手くゲップができないと思うので、あまり焦らずやってあげてくださいね!
ゲップができても、よく吐く子もいますよ!

やまつんた
私も悩みましたー。
全然出なくて(;´Д`)
うちの旦那は、抱っこせずに、膝の上で横向きに座らせて、片腕を両脇の下に入れて身体を支えて、もう片方の手で背中をさすってあげる方法をしていました。
あとは、抱き上げたりして体勢を変えたりしてあげると、ふいに出ることがありました。
でも、ずっとさすられてるのもしんどいと思うので、5分くらいで諦めてました(;´∀`)なのでよく吐いてましたが、そのうち吐かなくなったし、自分でゲップできるようになったし、元気に育ってます!!
吐いて喉をつまらせないように気にして見てあげてれば大丈夫やと思います☆
-
みっきゅ
ありがとうございます!
旦那さんイクメンですね♡
さっそくその方法、やらせていただきます*\(^o^)/*- 7月21日

みーママ
トントンする事にこだわりすぎず、1カ月過ぎているのでしたら少し縦気味に抱っこで、しばらく安静にしているだけでも出ますよ💡
あとは飲み終わってからしばらく抱っこしてあげたり👍
-
みっきゅ
ありがとうございます!
とんとんしなくても出るんですか!知りませんでした…Σ(・□・;)- 7月21日

退会ユーザー
でなかったら、2.3分寝かせてから、また抱くと出ることがあるよって、母に教えてもらいました!
-
みっきゅ
ありがとうございます!
そんな裏ワザがあったなんて…Σ(・□・;)- 7月21日

ラプス
背中をさする時に下から上に向かってさすってあげてから、背中をポンポンするとわりと出ました。
私も最初は出なくて苦労しましたが、いつからか上手に出すようになりましたよ(^^)
-
みっきゅ
ありがとうございます!
なるほど、手で誘導してあげる感じですね!やってみます*\(^o^)/*- 7月21日

ゆあまま❤️
うちの娘もゲップ中々出ないです。暫く横に寝かしといて、抱っこする度に縦抱きにしてあげると出ます♡あまり難しく考えずに、抱っこした時ついでに縦抱きにしよう、みたいな感じでやれば気楽に出きますよ(*^o^*)
-
みっきゅ
ありがとうございます!
縦抱き、うちの子好きみたいなのでたくさんしてあげようと思います(*^^*)♡- 7月21日

らぷんつぇる
わたしもずーっとげっぷがうまくならなくて困ってました。わたしが下手なのか息子が下手なのか…(^^;
妹が抱くとげっぷが出てたので「げっぷおばさん」に託してました(笑)
-
みっきゅ
ありがとうございます!
げっぷおばさん、レンタルしたいです…笑- 7月21日
-
らぷんつぇる
でしょ?(笑)
しばらく実家にいたので妹に、はい、よろしくってわたしてました。
あんまり長くやってもダメみたいなので出ないならでないで諦めも大事かと。げっぷがうまく出ない子はおならで出す子もいるみたいですよ。- 7月21日
-
みっきゅ
なるほど!
おならはよくするんですが、吐いてるのが可哀想だからどうにかならないかなぁ、と思ったので…(^_^;)- 7月21日
みっきゅ
ありがとうございます!
なるほど、さするのも良いんですね…ゆっくりやってみます*\(^o^)/*