
コメント

退会ユーザー
肝臓の検査は基本的には採血検査です。
エコーなどする時は、採血検査にて要検査となり医者がエコーやCTが必要と思った時だと思います。
大事なのは、ここから半年、来年と継続的に数値をみていって、悪化するのが早いのか改善しているのか、変わらないのかを見ていくことだと思うので、心配であれば定期的に検査していくようにするほうがいいと思います!
私たちは20代後半ですが人間ドックに毎年いっています🤗

はじめてのママリ🔰
肝臓は、脂質なども気をつけて、出来るだけ野菜を中心がいいですよ。
私の場合は、肝機能の数値が低くくてウルソって漢方みたいな薬飲んでますが、数値が高い人も飲むそうです。
ウコンとかもいいらしいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
野菜中心ですね!ありがとうございます!
野菜ぎらいなので、少しずつ沢山出そうと思います!!
ウルソと、ウコンですか!ありがとうございます!
脂質も気を付けます。ありがとうございます!!!- 10月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
経過観察と言われたようですが、一年に一回の健康診断で大丈夫なのでしょうか?
糖質を気を付けた食事を作ったら良いのでしょうか?
おやつなどの摂食がひどかったので本人が長期的に生活を気を付けるのが一番なのですが😵