
小学1年生の子供の予防接種について、上の子の遅刻や早退を迷っています。格安の病院で受けるため、下の子は幼稚園から連れて行く予定。インフルエンザは予防接種の効果があり、症状や回復時間が違うため今後も受けさせる予定です。
皆さんならどうされますか?😥
子供の予防接種についてです。
参考にさせて下さい🙏
主人の会社の、委託先の病院なら、
インフルエンザの予防接種を格安で受ける事ができます。
ただ、基本的に社員の健康診断と予防接種しか
していない病院の為、午後は15時で閉まります。
下の子は幼稚園なので、今後も
休ませるなり遅刻早退させて連れて行くつもりです。
問題は上の子です。
現在小学1年生です。
予防接種の為に遅刻や早退をさせていいものか迷っています。
ちなみに金額は、
普通の小児科で受けさせた場合とで
6500円(子供1人分)ほど違います😅
ちなみにインフルエンザは毎年のようにかかっていますが、
予防接種をした時と、していない時とでは
症状や回復までの時間が全く違うので、
今後も受けさせるつもりです。
- ママリ (8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
小学生の親ではなくてすみません💦
値段もですが、今年は予防接種受ける人が多くて私の地域では予約が全然取れないので、確実に受けられるなら早退させてでも受けさせたいです😣

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ。
早退、遅刻ありだと思います。
理由をキチンと言えば大丈夫じゃないですかね?
-
ママリ
コメントありがとうございます✩.*˚
予防接種ならきちんとした理由ですし、大丈夫ですよね😌
気にせず受けさせようと思います!😉✨- 10月23日
ママリ
コメントありがとうございます✩.*˚
そこの気持ちは子供の年齢関係なく同じですよね!!😢
あれこれ考えてしまいましたが、シンプルに
「受けられるなら受けさせたい!」
それで良いですよね!
ハッとしました!ありがとうございます!😣💕