
コメント

ポンキッキ
七五三は基本的に実年齢、もしくは数え年でやられる方が多いです。
女の子は3歳と7歳、男の子は5歳と言われていますが、お祝い事に決まりは無いので、ご主人やご実家に相談されてもいいと思います。
兄弟でまとめて行う為に年齢をズラす方も多いです。
ちなみに我が家の女子は3歳になる年と7歳になる今年行う予定です。
撮影や着物の予約はすぐ埋まってしまうので早めに準備する事をおすすめしますよ☺️

mm.7
満年齢か数えでやり、だいたい女の子3歳、7歳、男の子5歳ですが、男の子3歳も最近は増えてますね。
早生まれの子だと親次第でズレたりするかもしれませんが…
-
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
満年齢か、数え年ですね!!
ありがとうございます😊
ズレてしまいますが、やろうと思います👍
長男、3歳の時にやろうか悩みましたが、服を嫌がりそうで落ち着きもなかったのでやめました😅
娘のついでに7歳で息子もやろうと思うのですが、やっても問題ないですかね??- 10月23日
-
mm.7
うちも男の子3歳はやらなかったです!
男の子7歳は聞かないですか…衣装が着れるならですかね💦💦- 10月23日
-
ゆうちゃんまま
やっぱり聞かないですか!!
義母にも聞いてみようと思います😊
相談して良かったです✨
ありがとうございます❣️- 10月23日

はじめてのママリ
娘は2年連続で七五三しました。
お参りは下の子が産まれる前の2歳半で済ませました。
下の子が産まれて、100日参りやハーフバースデーで一緒に写真撮った時に、ドレスや七五三の着物を着せて貰いました。
次は来年、入学祝いと一緒に撮ろうと思っています。
7歳の七五三は年長さんで撮る人が多いと聞きました。
小学校は何かと忙しいらしく、年長さんの秋にお参りすると楽なんだそうです。
下の子は男の子だし、年中さんになったら撮りたいなと考えてます。
ゆうちゃんママさんもお子さんのハーフバースデーとかのついでに七五三したら良いと思いますよ。
お子さんドレスで喜びますよ。
-
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
2年連続!!凄いです✨
7歳の七五三、年長さんで撮っちゃう人もいるんですね!!
ご家庭によって色々で安心しました😊
ハーフバースデーで一緒に撮ろうと思います❣️
娘がとにかくドレスや着物を着たい!と楽しみにしているので❤️
ありがとうございます✨- 10月23日
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
そんなにきっちりやらなくてもいいんですね!!
旦那さんと相談してみます👍
女の子は5歳、男の子は3歳と7歳はやってもいいんですよね??
ポンキッキ
私はいいと思います☺️ご兄弟のついでにやるって方いますよね♡記念ですし、たくさんやる分には素敵だなと思います!
ゆうちゃんまま
そう言ってもらえると良かったです✨
みんなまとめてやっちゃおうと思います😊❣️
相談して良かったです✨ありがとうございます☺️