

さき
3.4日分の買い物してます。
買い物しながら献立を考えているので買い物の所要時間1時間近くかかります😅

はじめてのママリん
1週間分の食材を土日のどっちかに
まとめて買い物しています🙋♀️
献立は金曜日の夜に決める事が多いです。
私は、クラシルというアプリの
献立作成の機能を使うか、
(主菜・副菜・汁物がランダムで出てきて好きな献立選べます)
最近購入した「りなてぃの1週間3500円献立」の
レシピビッグを参考にしています☺️
今日何にしよっかな〜なんて平日に
考えなくて済むので、超楽々ですよ☺️
余裕があれば土日に買い込んだ後、
肉は下味つけて冷凍しておいたり
野菜は切っておくと更に楽です!

りる
結構適当ですが1週間分まとめて買う時に応用が効く、作りやすい食材を選んで買ってます。
ひき肉→ミートソース、麻婆豆腐、そぼろ、ハンバーグ等に使える
豚肉鶏肉→豚汁、煮物系、生姜焼き、揚げ物等に使える
豆腐→麻婆豆腐や豆腐ハンバーグに使える
小松菜やほうれん草→煮浸しやお浸し、炒め物
トマトやキュウリ、水菜→サラダ類や和え物
お魚→焼き魚や煮物
あとは平日はざっくり、この日は煮物系、丼もの系、カレーとかシチューとか、あとはクックドゥとの時短調味料コーナーとかみながら冷凍庫や買った食材に合うものを買って献立考えてます。

るん(25)
金曜日か土曜日に献立を決めて、日曜日に買い物しています!
パートをしているので、基本的に夜ご飯の分だけ献立決めて休みの日のお昼などはあるもので作ります!
朝ごはんは食パンとヨーグルトと果物で大体固定してるので献立にいれてないです!
献立を決めておくと、買い物自体もスムーズに素早く終わるし、その日に何を作ればいいか考えなくてもいいのでめちゃくちゃ楽です!
何より栄養面でも献立作成時によく考えられるので、バランス良い食事が作れます!

はじめてのママリ
週に2回買い物してます!
1回目はその日安い素材を適当に買うようにして、家に帰ってから献立を考えます!2回目は残ったものから献立を考えて、足りないものだけ買いに行きます!
事前に献立決めても高くて買うのを躊躇することが多々あったので、間をとってこの方法に落ち着きました😂

れよ
買い物は週1(ネットスーパー1回、八百屋さん1回)なので必然的にそうなります!
献立考えるの億劫ですよねー
野菜とかだいたい冷凍しちゃいます。
お肉も下味冷凍。
鮮度の問題もありますが、あ、足りない😣な時に助かります!

ママ
1週間まとめ買いです。
土曜のよるに主菜を決めて、副菜はその時に安かった野菜などで帰ってきて決めます。
だいたい肉魚交互です。
乾物などは常備しています。

えるさちゃん🍊
1週間分の献立考えてから買い物してます🙋♀️
うちは買い物しながら安いもの買って献立決めるのが苦手なので買い物行く前に献立考えてます👍
携帯のメモ帳に献立書いてそれに必要な具材を買いて買い物してます😊
コメント