※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子が実母に対して「もう来ないでほしい」と言った。息子の気持ちが分からず、どう対応すべきか悩んでいる。息子の本心を理解し、実母の気持ちも考えさせる方法を知りたい。

人の気持ちを考えて発言できるのは何歳くらいでしょうか。今日、2歳9ヶ月の息子が、遊びに来た実母に対して何か気に入らないことがあったのか「ばあば、もう来ないでほしい」みたいなことを言い始めたそうです(私は用事で不在、旦那と実母がいた)。
実母は近居で、月1くらいで会ってます。うちに来るときもあれば行くときもあります。赤ちゃんの頃から定期的に会ってるので懐いてると思います。トイトレ中ですが、実母が促してトイレに行ったりもします。
今日もトイレしてから一緒に遊んでたらしいのですが(そのすきに旦那はキッチンで料理)、恐らくなのですが、息子が上手くやれなかった工作の作業を実母が上手にやってみせたようなやり取りがあったらしくそれが悔しかったのか気に食わなかったのか、急に「もう来ないでほしい」「〇〇、パパとお外遊びに行く」と玄関に行ってしまったらしいのです。
旦那はその場でそんなこと言ってはいけないと伝えたそうですが、突然のシチュエーションであまり強く叱れなかったようです。実母は怒るでもなく普通にバイバイして帰ってくれたそうです。その後旦那が息子に、なぜそう思ったのかと聞いたようですが的はずれな返事(トイレを見られたのが嫌だった)が返ってきて、トイレはご機嫌で行ってたし、トイレから戻ってしばらく楽しそうに遊んでたのでどう見てもそれは違うだろうという話でした。
2歳半ごろから随分いろいろと話せるようになったとはいえ、理由などは的はずれだったり違うだろうみたいな答えが返ってくるので息子の本心は分かりません。負けず嫌いで自分が一番でいたいタイプだったり、失敗が嫌いな子なので、恐らく工作がうまくいかなかったときの実母の何かが不満だったのかなと思いますが、そんなひどいことを懐いてて息子に対していつも優しい実母に言ったということがショックです…そんなことを言ったら実母が悲しむということが分からないのかなと心配になります…思わず口をついて出たのか、本気でもう来ないでと思っているのか分かりませんが、私からも息子に話をしたほうがいいのでしょうか。それともこのことはもう流して、次また同じようなことが起きたら私から叱って実母の気持ちを考えさせるように促すのがいいでしょうか。どのように教え諭したらいいのかも悩みます…人の気持ちがあまり分からない子なのかもしれません…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士の方が投稿してる動画で、子どもに人が傷つくことを言ってはいけないとか、自分がされたら嫌でしょ?って言うのは伝えても理解できないといっていました。人が傷つくかどうか、自分がされた時のことを想像できる力がないからだそうです。
それでも大好きなお母さんお父さんがそんなこと言われてたら嫌でしょ?って聞くと途端に実感が湧いてくるそうです。子ども自身よりも子どもの大切な人が傷つけられる方が嫌だと思うんだそうです。

人にどうしてそんなことを言ってはいけないかというのは親に例えると1番伝わるようです。

これは私の話ですが私もその頃おばあちゃんに同じような意地悪を言ったのを覚えています。意地悪と分かっていましたが怒られるか試す気持ちがありました。一瞬傷つけるから言ってはいけないけど、言って怒られるかどうか迷って言いました。息子さんにそんな気持ちが少しあったのかもしれないし、それを言うとどれだけおばあちゃんが傷つくか考えず発言したのかは分かりませんが、私はそのくらいの歳の時にわざと傷つけるために言ったことがあります。

なちこ

どんなシチュエーションとまでは思い出せませんが、同じような事ありますよ!
今後同じような事があったとして、自分が居合わせて、今のは良くないなと思った時に優しく注意してみたらいかがでしょうか。
息子さんも悪気があっての事ではないと思います☺️

ポテト

息子もまだ人の気持ちを考えて発言なんて出来ないですよ💦
まだ出来なくて当然の年齢です。
でも、ダメなことをダメと注意するのは必要です。
でもその場で言わないと意味ないですし、後から「あの時悪いこと言ったよ(したよ)」と言っても分からないみたいです。
それはどうしてもしょうがないと思います。
まだ2歳で、生まれてから2年しか経っていなくて、善悪なんて分からないですよ。
それでお子さんを否定しないであげてください。
もし誰かを悲しませることを言ってしまったら、その場で「そんなこと言ったらダメだよ。悪いことだよ。そんなこと言ったら悲しい気持ちになるんだよ」と教えてあげてください。
そうやっていろんなことを覚えていくと思うので。

とまと

まだ2歳なら難しいと思いました。うちの娘は4歳ですが、まだ時折似たようなことを言ってしまうことがあります。

お子さんにもよると思いますが、旦那さんがしたように叱らずに伝える方がいいように思います。ダメ!をインプットさせるのではなく、理解させたいことだと思うので。

うちもこう言う時は、パパかママどちらかがその都度話すようにしてます。後からは言いません。誰かに置き換えて例え話で伝えることもありますが、誰に置き換えるかによって伝わってないなと感じることもあります。

なんとなく話して響くチャンスって1回な気がして、真剣に向き合うんですが「あ、伝わってる」と思う時と「話し方失敗したなぁ」と思う時があります。

私なら次また同じようなことがあった時に、話します。

相手の立場に立つことって、大人でも難しいですからね😊まだ2年じゃ勉強スタートですよ!

これから人の気持ちがわかる子にきっとなりますよ。無限の可能性!

はじめてのママリさんのおっしゃってる、てぃ先生の動画、色々とためになることやってるので良かったらぜひ❤︎

deleted user

小さい子は脳の前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢する部分がまだ小さいのでその時自分のほうがうまくできなくてくやしいとかの軽い感情でヤダ!とかあっち行って!とか言っちゃうものだと思いますよ。
人の痛みを理解して共感できるのも4歳くらいから徐々にらしいので。
嫌だとか来ないでとか言えるのもそれだけなついてて安心できる愛情をくれてる相手だからでこれが何か言えばぶっ叩いてくるような相手だったら恐怖心でそんなこと言えないでしょうし。
旦那さんがその時に一度怒ってるので今回は終わりにして、次におばあちゃん来たときにはそんなこと言ったことも忘れてるのではないでしょうか。
また同じようなことがあったらそんなこと言ったらばぁばは○○のこと大好きでいっぱい面倒みてくれてるのに悲しくなっちゃうよ、いっちゃだめだよって言ってれば。
ちゃんとそれなりの年齢になればわかると思いますよ☺️

ゆうごすちん

まだ3歳にもなっていない子に求めすぎだと思いますよ…😅

相手の気持ちを考えて、なんて大人でもできない人はいるし、小学生ぐらいになって友達や他者との関わりが増える中でだんだん理解してできるようになってくることです。
2歳なんてまだ自分のことで手一杯です💦

むしろそれぐらいの年齢は思ったことが素直に言葉がでるほうが子供らしいと思いますし、私がおばあちゃんの立場なら「ハイハイ、そうなのね」って流しますよ😅
子供なんて友達に「もう遊ばない!」と言った数分後には普通に遊んでるなんてザラですから!
叱るほどのことではないと思います。そんなふうに言われたら悲しくなるなぁ〜とか言うぐらいでいいと思います。
気持ちを考えさせるなんてその月齢の子には難しすぎますよ。経験値がありませんからね。
大人の目線だけで考えずに子供の気持ちになって考えてみるのもひとつだと思います。

タイラ

うーん。うちの子もまだまだ人の気持ちなど考えれず
自分のしたい事や気分優先です。

甥っ子(年長さん)でも、
○○食べたーいと言って、ばぁばに作ってもらったのに、
これ美味しくないからいらなーい!(お料理上手な義母です)とか、ばぁば(じぃじ)もうこっちこないで!!とか言いますよ!!

私も息子と2人だとイライラしたり
なんでそう言うこと言うの?!と怒ったりしてしまいますか
まだ3年も生きてないし、言葉の意思疎通取れ出してまだ1年も経ってませんよね!まだまだ気長に見守りましょう!!