※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

娘がおっぱいを吸っても母乳が出ないことがありますか?高熱と関係があるでしょうか?

母乳のことで質問です(´・ω・`)
もうすぐ3ヶ月になる娘がいるんですが、母乳をあげていておっぱいを変えようとして口から離すと泣きます!
授乳は5分を左右2から4回ずつあげてるんですが、前は1回目の5分が終わったら泣いたけど2回目は満足したのか泣きませんでした。
ですがここ数日4回目でも泣き、いつまでも吸っています。
母乳が出ていないんじゃないかと考えてたときに、風邪をひいて高熱がでました。
完母で哺乳瓶を受け付けないので、あげたんですがでている感じがしません。
おっぱいは張って硬くなってるんですが、娘が吸ってもおっぱいが軽くなりません(´・_・`)
おっぱいが張っているのに母乳が出ないなんてことあるんでしょうか??
高熱が出ていることと関係あるんでしょうか?>_<

コメント

むぅ@

高熱が出たのはお母さんでしょうか?
だとしたら、胸がはって痛むことはありませんか?
私は出産して入院中に胸がはってゴリゴリになり高熱が出て、乳腺炎になりかけたことがありますヾ(・ω・`;)ノ
乳腺がまだ開通していないとかで、胸がはっても母乳が出てないのが原因だったようです。
その時はおっぱいマッサージで乳腺を拡げて母乳が出るようにしてもらいました。

おっぱいマッサージを試されるか、お世話になった産院などでご相談されてはいかがでしょうか?

  • ちぃ

    ちぃ

    高熱がでているのはわたしです(´・ω・`)
    扁桃腺の腫れによる高熱です!
    胸がカチカチです(;・ω・);・ω・);・ω・);・ω・)
    放っておくと乳腺炎になりますよね(・・;)
    産院に連絡してみます!!
    ありがとうございました(∩´͈ ᐜ `͈∩)

    • 7月21日