
8週目で毎日強いストレスで悩んでいます。妊娠中のストレスが赤ちゃんに与える影響や、強いストレスを感じながらも元気な赤ちゃんを出産した方の経験について知りたいです。逃げ場がなく不安なので、安心したいです。
8週目ですが、 毎日強いストレスで悩んでいます。
初期のストレスはよくないといいますが、
具体的に どのぐらいまでなら良くて
どのぐらいまでが悪いんですか?
私は妊娠が先だった為
親と上手くいってないのもあって
心無い言葉を受けたり 家族の顔をみると
過呼吸になったりします。
毎日のように泣いてます。
彼の実家にお世話になる日もあるのですが、
そっちも大変で、、
逃げ場がありません。
お腹の子の身体や脳などがお母さんのストレスで
変わってしまう とか 調べたら怖かったので、、
どう影響があるのか教えて頂きたいです。
また、 強いストレスを感じていても
元気な赤ちゃんを 出産された方、
ぜひぜひ 教えて頂きたいです。
とりあえず、不安なので安心したいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

退会ユーザー
1人目の妊娠中に何回も浮気されたりだとか、おろしたほうがいいのか悩まされたり過呼吸持ちなので何回もなって、すごいストレスでしたがよく寝てよく食べる元気な子が生まれましたよ☺️

ままり
14週ごろにコロナが取り上げられ始め、ドラストで働いていたので毎日マスクや消毒液を求める人たちにもみくちゃにされてました😣
自分も感染するかもしれない、でも忙しすぎてとても休めない、さらに長引くつわりで精神状態もぼろぼろでしたが、生まれた子は元気いっぱいです🥰

N
あたしも妊娠が先で実母にはまだ認めてもらわないまま出産しました😌(両親離婚していて実母は実家にいないので会いませんが)
それもすごく悲しくてショックでしたが、義実家に住んでいることがすごくストレスでマタニティブルーになりそうでした。しかし現在はとても元気な娘が生まれてくれてすくすく育ってますよ😌🤍
ストレスを感じて自分のせいで子供になにかあったら!と心配すると余計にストレスだと思います、妊娠期間中はまだまだ長いので少し気を抜いて楽に過ごされてくださいね😌
コメント