
コメント

はじめてのママリ🔰
私が働いていた個人クリニックは未経験オッケーでした!私も未経験からスタートし資格取りました😊
最初は覚えることたくさんありますがわかるようになってくると楽しかったです✨
でも月末のレセプト請求とかは大変でした💦
はじめてのママリ🔰
私が働いていた個人クリニックは未経験オッケーでした!私も未経験からスタートし資格取りました😊
最初は覚えることたくさんありますがわかるようになってくると楽しかったです✨
でも月末のレセプト請求とかは大変でした💦
「お仕事」に関する質問
転職活動中です。 私自身、来年小学生になる子どもがいるシングルマザーです。現在2つの会社から内定をもらい、悩んでいます。 現在祝日仕事、残業多めなので転職を考えています。車で5分のところに実家があります。色々…
月初めの生まれの場合、保育園入園は前月からさせるのが一般的なのでしょうか? 現在育休中で、子供が一歳になる9/8から仕事復帰の予定です。 希望の園では、慣らし保育が基本5日間、長い子だと10日間ほどかかると言われ…
子供が金曜日から発熱しているのですがまだ熱が高く明日は行けそうにありません😣 金曜日仕事お休みで保育園から呼び出しありました。 仕事場に電話をするときはあまり長々と喋ると迷惑だと思うのですが、こういう場合ど…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
必ず資格を取らないといけないんですね😭😭!やっぱそうですよね😭 レセプトって大変ってよく聞きます🥺できるか不安になりました笑
はじめてのママリ🔰
絶対じゃないと思います!私のところは職場が資格取る費用負担してくれるところで取るよう言われました😊
パートさんはみな資格なかったです!医療事務というよりは受付、会計やってもらうって感じでしたが😌
はじめてのままり🔰
社員だと資格を取るよう言われるんですかね?!
なるほど😭根性ないので不安でしかないですがやってみたいなという気持ちもありで😭
はじめてのママリ🔰
私が働いてたところは正社員は取るように言われましたが資格なくても大丈夫なところはあると思いますよ😌
あと個人的な意見で、病院にもよりますが意外と業務終了時間遅かったりするので正社員だと大変かなと💦レセプトの日も遅くなったり、、私が働いていたところがそうだったので😞
でも医療事務の仕事、楽しかったので.さんも働いてみたいお気持ちあるようでしたら挑戦してみてください💓
はじめてのままり🔰
そうなんですね🥺!
社員だとやっぱり大変ですかね😭でも病院とかって定時では上がらないですもんね😢
妹に相談したところ神経使うから初心者じゃ無理だよと言われてしまって😂挑戦してみたいけど飲み込み遅いので不安です😂
はじめてのママリ🔰
妹さんも医療事務されてるんですか?😊
社員だと時短とかで採用してくれるのかな🤔
私の働いてたクリニックは最終受付18時でそれまでに受付した人は全員診療してたのでインフルエンザの時期とか遅いと20時とかまででした💦
姉も小児科の医療事務してますが妊娠前から働いてたので今は時短で復帰してます😊
神経使うのはどのお仕事も同じですよ❗✨ゆっくりでも正確に覚えていけば良いと思います💓
小さいお子さんもいらっしゃるので勉強も大変かとは思いますがやりたいと思えることがあって羨ましいです😌💕
はじめてのままり🔰
歯科助手してます!
育休中とかだったらしてくれそうですがそうでないと無理そうですよね😢
そうだったんですね😭大変だ😭
なんかネットとかで調べたらこうやるとか載ってたりしますかね?😭
はじめてのママリ🔰
こうやるというのは医療事務の仕事内容ですか?
あとは本当にその職場によっても全然やり方や内容が違うので難しいところです💦