
コメント

はじめてのママリ🔰
私が働いていた個人クリニックは未経験オッケーでした!私も未経験からスタートし資格取りました😊
最初は覚えることたくさんありますがわかるようになってくると楽しかったです✨
でも月末のレセプト請求とかは大変でした💦
はじめてのママリ🔰
私が働いていた個人クリニックは未経験オッケーでした!私も未経験からスタートし資格取りました😊
最初は覚えることたくさんありますがわかるようになってくると楽しかったです✨
でも月末のレセプト請求とかは大変でした💦
「お仕事」に関する質問
時短勤務 正社員をしています。 今年の4月に育休から復帰し、同僚と仕事を分け合うという形で今まで仕事をやってきたのですが、 その同僚がかなりお節介を焼いてくる、マウントを取ってくる方でかなり鬱陶しく感じてしま…
現在つわりで1ヶ月の休職をしている1歳担任の保育士です。 そろそろ休職明けが近づいてきてますが、何食べても吐く状態で今日で5回目の点滴を病院でしてきました。 お医者さんには休職期間はのばせるから心配しなくていい…
看護師している2歳半、1歳の子供を持つ母です。 先月末2人目の育休から復帰してフル勤務で復帰したのですが12月から旦那の勤務地が代わり、朝の送迎が私になります。7時から延長保育料がかかりますが私の職場が透析で開始…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
必ず資格を取らないといけないんですね😭😭!やっぱそうですよね😭 レセプトって大変ってよく聞きます🥺できるか不安になりました笑
はじめてのママリ🔰
絶対じゃないと思います!私のところは職場が資格取る費用負担してくれるところで取るよう言われました😊
パートさんはみな資格なかったです!医療事務というよりは受付、会計やってもらうって感じでしたが😌
はじめてのままり🔰
社員だと資格を取るよう言われるんですかね?!
なるほど😭根性ないので不安でしかないですがやってみたいなという気持ちもありで😭
はじめてのママリ🔰
私が働いてたところは正社員は取るように言われましたが資格なくても大丈夫なところはあると思いますよ😌
あと個人的な意見で、病院にもよりますが意外と業務終了時間遅かったりするので正社員だと大変かなと💦レセプトの日も遅くなったり、、私が働いていたところがそうだったので😞
でも医療事務の仕事、楽しかったので.さんも働いてみたいお気持ちあるようでしたら挑戦してみてください💓
はじめてのままり🔰
そうなんですね🥺!
社員だとやっぱり大変ですかね😭でも病院とかって定時では上がらないですもんね😢
妹に相談したところ神経使うから初心者じゃ無理だよと言われてしまって😂挑戦してみたいけど飲み込み遅いので不安です😂
はじめてのママリ🔰
妹さんも医療事務されてるんですか?😊
社員だと時短とかで採用してくれるのかな🤔
私の働いてたクリニックは最終受付18時でそれまでに受付した人は全員診療してたのでインフルエンザの時期とか遅いと20時とかまででした💦
姉も小児科の医療事務してますが妊娠前から働いてたので今は時短で復帰してます😊
神経使うのはどのお仕事も同じですよ❗✨ゆっくりでも正確に覚えていけば良いと思います💓
小さいお子さんもいらっしゃるので勉強も大変かとは思いますがやりたいと思えることがあって羨ましいです😌💕
はじめてのままり🔰
歯科助手してます!
育休中とかだったらしてくれそうですがそうでないと無理そうですよね😢
そうだったんですね😭大変だ😭
なんかネットとかで調べたらこうやるとか載ってたりしますかね?😭
はじめてのママリ🔰
こうやるというのは医療事務の仕事内容ですか?
あとは本当にその職場によっても全然やり方や内容が違うので難しいところです💦