
コメント

kokonyan
うちの子もそうでした^^; かぼちゃならたまに食べてたって感じで、9ヶ月前辺りから少しずつ食べるようになりましたよ~!焦るし、悲しくなったりイラつくこともありました(>_<)
まだ6ヵ月だし、もっとのんびり構えてあげてください(^^)

ku
離乳食開始してまだ1ヶ月もたちませんが、全く食べず、ずっと泣いてます(笑)6ヶ月に入りますが、量もひとさじずつでゆっくり進めていこうと思っています∑(゚Д゚)ほんとに、自分が焦るし、イライラしてしまう気持ちが凄く分かります(´・_・`)
-
honu mama◡̈⃝♡
ご回答ありがとうございますm(__)m
ホントに何が嫌なのか…
分からないから余計ツラくなりますよね…
一生懸命作っても全くなのでホントにつらいです。
元々食にあまり興味がないのかミルクもチョコチョコ飲みで一気に200などあまり飲んでもらえないんです…
もうどうしたらいいのか。
気持ちばかりが焦ってしまいますね(涙)- 7月21日
-
ku
ホントですよね、、作るのやめようかなとも思った事あります(笑)
マイペースなのかな?♡と、前向きに考えるしかないですよね(´・_・`)
聞いた話ですが、キューピーの瓶などの物を1度混ぜてあげると、よく食べる子もいてるみたいです!うちの子はダメでしたけど(笑)- 7月21日
-
honu mama◡̈⃝♡
ホントですね…
作るのもあげるのもやめた方がいいのかな?っと思ってしまいます。
キューピーの瓶ですか⁉︎
それは離乳食ですか⁇- 7月21日

退会ユーザー
うちの子もそうだったので一度離乳食を辞めてしまいました(^_^;)
結局離乳食を再開したのは10ヶ月頃です💦
-
honu mama◡̈⃝♡
ご回答ありがとうございますm(__)m
そうだったんですね!
10ヶ月頃に再開された時はモグモグと食べてくれましたか?- 7月21日
-
退会ユーザー
再開した時は結構食べてくれました!
最初は市販のベビーフードをあげて、しばらくしてからは歯も少し生えてたので柔らかい固形物とかあげてました(^_^;)- 7月21日
-
honu mama◡̈⃝♡
そうですか!!!!!!
やはり1度やめた方がいいのかもしれませんね。
私の子供も今下の歯が2本生えているのでもし再開する時は柔らかいものから始めてみたいと思います。- 7月21日

こまっちゃん
うちはもうすぐ10ヶ月ですが、動き回って全然食べてくれません。
イライラもするしか離乳食作るのも嫌になって来ていました。
そんな時、主人に食べさせてもらったらよく食べて…
「子供にとったら離乳食も遊びの延長線」と言われて気が楽になりました。
すると同時に自ら口を開けてくれるようになりました。
こっちのイライラが見透かされてたみたいで反省しました💦
なかなか難しいですよね~でも本当に気楽になんです❣
-
honu mama◡̈⃝♡
ご回答ありがとうございますm(__)m
分かります…
私の子も他の事か気になったり,ハイローチェアに乗せて食べさせているのですがベルトで締め付けられているのが嫌なようで泣いて訴えて来ます…
やはりパパだと食べてくれますよね。
イライラなどが伝わってしまっているのでしょうか(涙)
もう泣かれたらもう食べさせるのを止めようと思っていつも止めてしまってます。
ホント周りで食べない子がいないのでかなり焦ってしまいます…- 7月21日
-
こまっちゃん
苦肉の策で動き回らせて後を離乳食を持って追いかけながら口を開けた時にささっと入れてます(笑)
もう少し分かるようになってきたら躾をしていきたいと思っています。
いろいろ興味が出てくるから大変ですよね(^_^;)
いつか落ち着いてくれる事を願っています☆- 7月21日
-
honu mama◡̈⃝♡
そうなんです💦
うちの子も締め付けられたり自分の自由にならないも嫌みたいで…
落ち着いて食べてくれるといいですよね💦- 7月21日
-
こまっちゃん
とりあえず今は食べてくれる事を優先に自由にさせています。
いつ落ち着くのか…楽しみですね(笑)- 7月21日
-
honu mama◡̈⃝♡
お返事遅くなりすみません。
ホントにいつ落ち着くのでしょうか…(笑)
今日も他の事が気になってしまい,そして嫌々が始まり離乳食,途中で終わらせました😥- 7月22日
-
こまっちゃん
今日もやっと晩御飯が終わりました…
部屋中動き回って、ご飯なのに疲れました💦30分程格闘しましたよ(笑)
途中で終わるとすっきり感が全く得られずに疲れますね~- 7月22日
-
honu mama◡̈⃝♡
お返事大変遅くなり申し訳ありませんm(__)m
最近少しずつ食べて来てくれるようになってので量を少し増やしても大丈夫かなっと思ってあげてみたのですが案の定ダメでした…
ゆっくり進めて行きます。
こまっちゃんさんも毎日お疲れ様ですm(__)m
お互い頑張りましょうね‼︎- 8月2日

Y❤︎
うちも離乳食始めた頃(5ヶ月〜)は食べてくれてたのに
6ヶ月半ぐらいから食べなくなり、
一時期ベビーフード使ってました😥
ベビーフードはよく食べるのに
私が作ったやつは頑なに食べない。
食べなくなった時はなんで食べないの。
なにが気に食わないの。と
イライラして無理やり口に押し込んでしまったり
離乳食あげなかったり。
悪いことしたなって反省です😭
現在7ヶ月半ですが
手作り再開して、でも味付けないと
食べてくれません…
それでも食べてくれた時は涙が出るぐらい嬉しかったです。
ベビーフードが
娘好みの味だったり固さだったり。
ですから私もベビーフード真似して
作るようになりました!
離乳食難しいですよね😥
抵抗がなければベビーフード試して見れば
いかがでしょうか?
もしかしたら食べてくれるかもしれません!
それを参考にして手作りしてあげたら
どうでしょうか(*๓´˘`๓)
毎日お疲れ様です😻
-
honu mama◡̈⃝♡
ご回答ありがとうございますm(__)m
やはり食べなくなる時期と言うものはあるのでしょうか?
私の子も今そのような感じです。
ベビーフードもまだ試した事がないので今度試してみたいと思います!
周りから,ベビーフードを食べさせると味が濃かったりするので手作りしたのは食べなくなるからあまり食べさせない方が聞いていまして。
それだと困るなっと思い頑張って手作りしたのを食べさせていました。
でも食べてくれるならいいかなっと今は思っています。
今は一応,昆布などで出汁を取って野菜なども煮てるのですがそれでもダメな様です。
お疲れ様ですのコメントホントにありがとうございますm(__)m
泣いてしまいました。- 7月21日
-
Y❤︎
食べない時期、思いますヾ(・ω・`;)ノ
確かに、ベビーフードは
味があるし、いい匂いです(;ω;)
私もある程度大きくなるまで
味付けはダシなど以外で基本的にしたくなかったのですが
食べてくれるのなら...!と思い
風味付け程度ですが味もつけるようになりました。
離乳食食べてるのはほんの一時期だけです。
お互いゆるーく頑張りましょう😳😳- 7月21日
-
honu mama◡̈⃝♡
そうなんですよね…
離乳食は一時期だけですもんね!
風味付けとはどのような感じで味付けされてますか?
お互い頑張りましょうね꒰*´∀`*꒱
勇気付けられます。
ありがとうございますm(__)m- 7月21日
-
Y❤︎
おかゆ大さじ4をだしで少し伸ばして
それにしょうゆ2〜4敵入れてます😥- 7月21日
-
honu mama◡̈⃝♡
お返事遅くなりすみませんm(__)m
お醤油とかはもう使っても平気ですか?
今度試してみたいと思います。- 7月22日
-
Y❤︎
醤油はどうでしょう...
調べると後期からごく少量と書いてあったのですが
私はあげちゃってます…(;ω;)
大豆のアレルギーがなければの話ですが
自己判断なので...😭- 7月22日
-
honu mama◡̈⃝♡
お返事大変遅くなり申し訳ありませんm(__)m
豆腐を少し前にあげてみてアレルギーの症状が見られなかったので今度,少しお醤油を少量入れてあげてみたいと思います‼︎
ありがとうございますm(__)m- 8月2日

とおまママ
私も最初食べてくれなくてイライラしてました😑
旦那に無理して食べなさせなくても大きくなってるからいーじゃん!って、言われましたが、貴方は作ってないからそー言えるのよ💥と内心怒りましたが、まぁそーか!体重はしっかり増えてるし、食べれる物だけあげよーって気楽に考えるよーになってから、結構食べてくれます😊
味噌汁ご飯が好きみたいなので、味噌汁に嫌いな野菜とか入れて、味噌汁ごとミキサーにかけて、野菜を細かくしてます😆
めんどくさい時はベビーフード大活用してます😅😅
-
honu mama◡̈⃝♡
ご回答ありがとうございますm(__)m
ホントに思います!!!!!!
旦那はたまにしかやらないし,私の気持ちなんて分かってないと怒りたくなりました。
確かに,離乳食初期は栄養を取るためではなく慣れさせるためなのであまり焦らずにやるしかないですよね💦
体重も増えてるし,曲線内にも入ってるので無理せずに頑張っていきたいと思います。
とおまママさんのお子さんのように好きな食べ物が見つかるように少しずつ頑張って行きたいと思います。- 7月21日
honu mama◡̈⃝♡
ご回答ありがとうございますm(__)m
ホントに毎回泣きそうで…
パパがたまにあげてくれると食べてくれる時があるんです…
私のあげ方が悪いのでしょうか?(涙)
kokonyanさんのお子様はどのように離乳食を進めて行きましたか?
あげ始めの頃の方が良く食べてくれていた感じがして,最近は無理矢理食べさせてしまったりしたのでそれが嫌になってしまったのか口も開けてくれなくなりいつも途中で終わらせてしまってます…
kokonyan
うちもこないだ、パパがあげたら食べてくれました^^; 私の焦りが伝わっているのか…かなり悔しかったしショックでしたよー(´・・`)でも、甘いものをあげたら今日は食べてくれたから安心してます(笑)
うちの子は6ヵ月から始めて、食べなかったらホントにすぐ諦めてました!焦ってもな~と思って。そしたら、周りの子が食べるようになっても、うちの子は全然食べなくて(>_<)それでも無理矢理やると、離乳食タイム自体を嫌いになったら困ると思って、諦めてました(´・・`)なので毎回ほとんど残してましたよ^^; 口も全然開けてくれないので、小さいスプーンを探して、それを2口だけとか。小さじ1も食べずに終わることもよくありました^^;
honu mama◡̈⃝♡
ホント何でパパだと食べるのー?って悔しくてショックですよね…
甘いものですか!
例えばどんな物を食べさせていますか?
あまり急ぎ過ぎず,子供に合わせて頑張って行きたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
kokonyan
うちの子はかぼちゃのペーストが好きですよ(^^)さつまいもも少し好きかなぁ~
あと、バナナも少し食べるので、お粥と混ぜてあげてます(^^)
焦らないように…と思っても、周りが食べると焦りますよね(>_<)でも、たくさん食べる子は離乳食の準備が大変そうなので、私達はある意味楽させてもらってると思いましょう!(笑)
honu mama◡̈⃝♡
お返事遅くなりすみませんm(__)m
芋系は結構食べてくれますよね!
今日もジャガイモをあげてみましたがジャガイモは食べてくれました!
ただしらす粥にしたのですが嫌がってしまい全然食べてくれませんでした(涙)
ホントですね。
焦らないつもりでも焦ってしまいますね😥