
小児科でのインフルエンザワクチンが終了してしまったため、別のクリニックで予約したが、外来でのワクチンが心配。親子教室に通うため受けさせるべきか悩んでいる。皆さんはどうしますか?
小児科でのインフルエンザのワクチンが終了してしてしまった為、近くの小児科ではないクリニックに電話した所予約をする事ができました。
しかし、小児科と違って外来もやってる中でのワクチンなのでそこで病気をもらってこないか不安です。
一応、風邪の患者さんは少し離れた場所に待合室がありますが空間は同じなので心配です。
来月から親子教室に通うので受けさせた方がいいと思って予約したのですが今だに迷っています。
皆さんならどうしますか?
- まき(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
外で待つとか車で待つとかできますよ☺️

はらぺこ🐛
私だったらインフルにかかるのはやはり嫌なので今年はこの状況だからと仕方なく受けさせます!が、動いてベタベタ触って欲しくないので 出来るだけ人との距離は離れる 車で待つ 極力抱っこ紐 など 気をつけるかと思います💦
いつもと違う場所で外来の人がいると心配ですよね、、うちの子も今年はいつもと違う場所で受けました😖
-
まき
大人しくしていないしマスクもしてくれないので、抱っこ紐で連れて行こうと思います!
- 10月22日
-
はらぺこ🐛
グッドアンサー、ありがとうございます🥺
うちもマスクはしたりしてくれなかったりです💦気をつけて行ってくださいね😖
コロナ前の話で予防接種ではないですが、、1年くらい前に娘がアレルギー検査しに行っただけのあとに多分病院でRSウイルスもらったりしたこともあったので やはり全く他のウイルスをもらうことがないってことは無いと思いますし、心配して気をつけることに悪いことはないと思うので手洗いうがいなど万全にして行くのが良いと思います☺️- 10月23日

さらい
今は風邪の人とかいないのでは?
なかなか一緒にはしないですよ。
-
まき
コメントありがとうございます。
- 10月22日
まき
順番が来るまでの間は外で待っていようと思っています
。
ママリ
病院退室時にアルコール消毒、まっすぐ帰宅して念入り手洗いと着替えで大丈夫と思います〜☺️