※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ
家族・旦那

先日ファミリーカーを購入しました。田舎なので基本的に1人1台車は必須…

先日ファミリーカーを購入しました。

田舎なので基本的に1人1台車は必須なのですが、社宅に住んでおり旦那の会社まで自転車で15分ということもあり、結婚した時に話し合いの結果旦那の車を売却しました。
それからは用がある時は私が元々乗っていた車を貸し借りして過ごしていました。

しかし最近、子どもが産まれたこともありファミリーカーを購入しました。
私としてはそれは"家族の車"で、夫婦どちらが使ってもいいものという認識でした。(ローンは2人で返します)
ところが旦那は違ったようで、納車してからというもの「俺の車」と連呼し、「運転しようか?」と言うと「は?無理。」とキレてきます。キーも渡してくれません。
私の車は頼んでも洗車してくれないのに、新しい車は毎週洗車に出かけます。
私には私の車があるだろうと言われるのですが、そういう問題ではなく、私だって荷物が多い日や家族を乗せる日は大きな車の方がいい時もあるのです。

別に怒ることでもないのですが、そういう言動がいちいちイラッとします。
すみません。ただの愚痴ですが直接言って喧嘩になるのは嫌なのでここに書かせてください。

コメント

きなこ

じゃあ、奥さんが買ってきたものは「奥さんのもの」ですよね?😂
冷蔵庫のものとか、「それ私のだから。むり。」って同じように言ってみたらどうですかね?😂

ゆうちゃんまま

きっと自分の車に愛着があって、売却した時から心残りがあったのかなーと思います😔
そんな思いもあって、新しい車を買って嬉しい気持ちが全面に出ちゃってるんだろうと思います😅
もともとナナさんの車があるので、新しい車は俺の!って言いたいんだろうと思うので😅言わせといてあげればいいと思いますよ👍
ただナナさんも車を使えないのは違うかなーと
ナナさんもローンを払っているならなおさらです!!
私もお金払ってるんだから、2人の車でしょ!?ぐらい言っていいと思います!
使わせてくれないなら、ローンは旦那さん1人で払って!って私なら言っちゃいますね😅

うちは元々私も旦那も大きい車でしたが、子どもができたので旦那は軽自動車、私は大きい車を使ってます👍
軽自動車は旦那の通勤、ちょっとそこまで、上の子の習い事の送り迎えとかにって感じで使い分けてます😊

ママ

夫婦になった以上どっちのものとかないですよねw
うちも独身時代から乗ってたそれぞれの車をしばらく2台乗りしてましたが私のを売却してファミリーカー買いました。それからはファミリーカーも旦那の軽もどっちがどっちに乗ることもあってシーンによって使い分けてますよ!

らら

だったら1人乗りで済むやっすい軽自動車買って乗っとけよ!って感じですね😳
家族のためのファミリーカーなのに...
買った意味ない!ってなりますよね😭