
コメント

ぎっちゃんo
四ヶ月の時になりました!冷たい麦茶を飲んでお腹を壊したことがきっかけでした…
ミルラクトという薬を授乳前にのむことを三ヶ月くらい続けました(T▽T)ひどいのは2ヶ月くらいでしたかね…一日に10回くらい下痢してました(>_<)夜中の授乳もあって寝ぼけながらミルラクト飲ませてました(^^;
ぎっちゃんo
四ヶ月の時になりました!冷たい麦茶を飲んでお腹を壊したことがきっかけでした…
ミルラクトという薬を授乳前にのむことを三ヶ月くらい続けました(T▽T)ひどいのは2ヶ月くらいでしたかね…一日に10回くらい下痢してました(>_<)夜中の授乳もあって寝ぼけながらミルラクト飲ませてました(^^;
「月齢」に関する質問
母の日、そんな低月齢からやるものなんですか?! 私のイメージは、ある程度大きくなって子どもの方から お祝いしてくれるイメージでした。 旦那さんが率先してやってくれる家庭があることにびっくりしたんですけど、気…
義母と月齢の我が子が一緒にお風呂に入るのはありですか?無しですか? 今日友達とランチをしていて友達が『GWに旦那と子供(半年)だけで実家に帰ったんだけどお風呂セットも持って行ったのにお義母さんと一緒に同じ浴槽…
もうすぐ1歳7ヶ月になる息子ですが恐らく何かあるなと思っています 長くなりますがご意見いただきたいです そもそも1歳前からやたらとモノを回したり 車も走らせることなくタイヤを回していました (最近はあまりしなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃーたま
返信ありがとうございます!
麦茶でなってしまったのですね>_<大変でしたね…毎回オムツを確認するのが怖くて仕方ありません…。今はお薬なくても大丈夫なのでしょうか。
赤ちゃんの下痢はなかなか治らないときいたので、やはり時間がかかりますよね。
うちは低体重児なので風邪で高熱が出てから念のため入院して、点滴で胃腸炎になり下痢、乳糖不耐症になってしまったようです。
まだ入院中なのですが、血便が続いていて不安です。
コメント頂きありがとうございます!すぐには治らないとの事で、長い目で治療していこうとおもいました!ありがとうございます!
ぎっちゃんo
グッドアンサーありがとうございます!
今一歳すぎましたが、七ヶ月くらいから薬は飲まなくてよくなりました(^^)離乳食を2回食にしたら急にうんち固くなりました(^^;
低体重だと心配ですね(>_<)うちは四ヶ月までおでぶだったので…けど四ヶ月から七ヶ月まで動く子なこともあって体重ほぼ変わらず少し減ったりもしました( ̄□||||!!
あたしは母乳でしたが、ミルクの場合乳糖が入ってないものも売ってるようですね。
知り合いで乳糖不耐症になった子は母乳にミルク足しなさいって先生に言われてました。
治るのも個人差あると思いますが、早くよくなることを祈ってます(>_<)おしり赤くなると思うので塗り薬もらってくださいね!
にゃーたま
ありがとうございます!
3ヶ月間、お薬をお飲みになられてたんですね…本当に大変だったのだろうと思います。
離乳食で体内環境も変わるのですね!今は大丈夫な様で安心しました!
うちは産まれたあと子供が入院していたのでなかなか母乳が増えず減る一方でしたので子供が退院するのをきっかけに完全ミルクにしました!なので乳糖不耐症のミルクで対応していきたいとおもいます。
ミルクも少ししか飲まなくて点滴で対応してもらってるので体重も減ってしまいました…日に日にオムツのテープの止める所が変わってきてしまい、悲しくなってしまいます…オムツがまた新生児用になってしまいそうです。
お優しいお言葉ありがとうございます😢詳しくお話して下さって嬉しいです!
暑い日や不安定な天気などもあるとおもいますがやぎっちゃんoさんもお子様もお身体に気をつけてくださいね!
本当にありがとうございました!