※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
妊娠・出産

出産費用の45万は国から支給されるが、一度全額支払って後で返ってくるのか、はみ出た分だけ支払うのか、病院によるが分割は可能か。

皆さんに質問です。

出産費用が55万かかりますそのうち45万は国から出るのですが1回全額払ってから後で帰ってくる感じでしょうか?それともはみ出た分のみの支払いでしょうか?
病院にもよるとは思いますが分割などは効きますか?

コメント

はじめてのママリ

出産手当金?一時金?だかの42万じゃないですか??
手続きの仕方によると思います。
直接支払い制度を利用すれば差額分の支払いのみで大丈夫です。
その制度を利用してなければ全額支払いになります。

  • らい

    らい

    コメントありがとうございます。
    直接支払い制度にする場合は病院で手続きをするんでしょうか?それとも区役所などでするんでしょうか?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は産院から言われて
    産院で用紙を書きました💡

    • 10月22日
deleted user

先に全額払うか、差額だけ払うかは選べます。後者は直接支払制度といって、書類を書くとそのように適用してもらえます。稀にこの制度を利用できない産院もある様なので病院にご確認ください。

分割払いできるところもありますよ。聞いてみると良いです!

  • らい

    らい

    コメントありがとうございます。
    分割にできるところもあるんですね!

    • 10月22日
(๑・̑◡・̑๑)

国からは42万だと思います。
病院によりますね!直接支払制度がある病院なら、42万差し引いた額を退院時に支払いになります。なので13万を払う感じですね!
基本は現金一括だと思いますが、クレジット使えるところもあるので病院に確認するのがいいかと。

ママリ

私の病院(個人病院)は、-41万円で、分割払いできました!
病院での普段の支払いをカードでできるとこなら、分割は可能なんじゃないかなと🤔

  • ママリ

    ママリ

    42万でした😂

    • 10月22日
deleted user

直接支払制度っていうのを使えば、退院時に差額のみの支払いになります!
出産後の入院中に病院の方から説明があると思いますよ!

deleted user

出産費用67万円かかって42万の出産育児一時金は直接支払い制度を利用したので、手出し分の25万だけ払いました🙌
分割に出来るかどうかはわからないですがご参考までにです😃