
1歳0ヶ月の娘は朝寝が必要で、予定をずらした方が良いでしょうか?週に2日9時〜11時に出かけると、昼寝や夜のリズムが乱れるため悩んでいます。
1歳0ヶ月の娘について質問です。
毎日夜9時頃〜朝7時30時〜8時頃まで
寝ているのですが、
朝寝を9時30分〜1時間ほど寝ます。
長いときは1時間30分寝ます。
起きてから児童館など遊びに行って
ご飯食べてお姉ちゃんのお迎えに行って
少し一緒に遊んでからお昼寝します。
お昼寝は2〜3時間寝ます。
今月から私の用事で週に2日ほど
9時〜11時で出かけるので、その間は寝ることが出来ず
結構グズグズになってしまいます。
そのため11時〜1時間30分寝てしまうので、
ご飯、お昼寝がずれてしまいお昼寝をしなくて
夜グズグズなんてこともあります。
子供のためにも朝寝が必要なくなるまで
予定をずらした方が良いでしょうか?
- あや(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
子供のお昼寝、気にしたことないです😂
低月齢ならわかりますが、1歳ならそこまで気にしなくてもいいかなと思います💦
眠かったらどこでも寝ると思いますし、週2日なら予定ずらすことないかなと思います!

ママリ🌟
同じく気にしてないです!☺️
ベビーカーや抱っこで出先は寝てます!!🤣
-
あや
お返事ありがとうございます😊
そこまで気にしなくて
大丈夫そうですね🤣
寝かせなきゃと
親の方が必死になってました😅- 10月22日
あや
お返事ありがとうございます(´◡`๑)
そういっていただけて
安心しました☺️
娘に悪いな〜と思い
罪悪感かんじてたので😅