※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険クリニックで帝王切開の金額について疑問があります。38万円の請求があり、42万円の出産一時金を支払っていたため4万円を後日受け取りました。クリニック側は限度額を使っているため38万円で十分だと説明しています。差額について疑問があります。

今日保険クリニックに行った際、帝王切開での金額?について疑問に思うと言われました。

予定帝王切開だったため、事前に限度額証明書を発行し入院の時に提出しました。区分エにあたります。

退院の時に出された合計が38万でしたが、出産一時金の42万を直接支払いにしていたためその差額分の約4万を後日受け取りました。

保険クリニックの方がいうには、「限度額を使っているため区分エ以上の金額は発生しないと思う。プラスになっても個室代や食事代、その他日用品代のみで38万もかからないと思う」と言われました。

ほんとはもっと差額があったということでしょうか?
または保険クリニックの方が何か勘違いされているのでしょうか?😂

コメント

deleted user

区分については詳しくは分からないんですが、保険屋さんのいうことが合ってればもっと差額がもっとあったということですね!
でも私も限度額使って35万で7万程返ってきたので、そんなもんかなー?とは思ったんですが💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ただ分からないのが、区分が設けられている割にはどの区分に当てはまったのかも分からないですし、それがどこに適応されたのかも分からないので、ん?と思っています😂

    普通の3割負担の金額が30何万でそれに対して限度額が適応されるものだと思っていたので😂

    • 10月22日
.。❁*

限度額認定が適用されるのは、保険適応の部分のみなので、帝王切開の費用、それに伴う検査•注射•投薬•入院費などは限度額までの請求になります。区分エであれば57600円ですかね?

実際に請求されるのはそれに自費部分がプラスされたものです。

自費部分に含まれるのは、たとえば差額ベッド代、食事代、新生児管理保育料…に加え、帝王切開だと「分娩介助料」があったのではないかと思います。

分娩介助料は普通分娩でいう「分娩料」にあたる費用で、病院によって料金のばらつきがありますが、相場を調べてみたところ、安いところでは10万円台、高い病院では40万オーバーでした。

なので分娩介助料によっては精算が38万というのは十分あり得ることで、保険クリニックの方が勘違いなさっていると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!

    分娩介助料…は加えてなかったです🤣
    ありがとうございます!!

    • 10月22日