※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳5ヶ月でこのようなものを食べてるのはかなり遅れてますか😓?好きな物…

1歳5ヶ月でこのようなものを食べてるのはかなり遅れてますか😓?

好きな物は固形物でも全然たべますが、野菜が嫌いなので細かくして柔らかく煮てます、、

ご飯もあまり好きではないので、こういうのを作ってご飯にまぜて食べさせてます…💦

お味噌汁なら野菜食べられるようで、大きい野菜も食べてます。

これは大人のしょうがやきを取り分けて細かく刻んだものです😅
とても面倒だし、ご飯作りがしんどいです…💦

インスタでほかのママさんみてると、おこまさランチ完食!と、唐揚げとかも食べれてるようで、、

鶏肉なんてそのまま食べれる気配は全くないです、、
歯もまだ上4本、下が2本です。

お肉はどういうもの食べれますか?
しゃぶしゃぶ用のお肉なら刻まなくても食べられたりしますか?

コメント

ままり

うちも歯が遅かったのでそんな感じでした!
歯が生えてきたら食べられるようになるから大丈夫ですよ!
刻むのめんどくさいのでひき肉メインでやってました!あとはお出かけ時にうどんとか刻むハサミで完成後の肉を刻むとかしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    歯が生えないとやはりたべるのは難しいですよね😭
    焦らず頑張ります…💦

    • 10月22日
  • ままり

    ままり

    ひき肉が楽でひき肉ばっか使っていました😂
    焦らず頑張りすぎずでいいと思いますよ😌結構パウチとかも使ってました💦

    • 10月22日
ママリ

うちも肉!って感じの物は口から出します😂
お肉は挽肉か細かく刻んであげています💦
野菜もスープに入れてあげています🤣
でもスープで食べているからいいや!って考えです😄
ミニトマトだけは4等分に切ってそのまま食べてくれます😊

面倒くさいですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく刻まないと食べれないのですね…💦安心しました😭

    とりあえず食べてくれればいいですよね!うちは味噌汁限定なので毎日味噌汁です😅
    ミニトマト食べれるのですね!!

    はい、とてもめんどくさいです😭😭毎日時間かかりすぎてしんどいです、、

    • 10月22日
みっち

遅れてないと思いますよー!

うちも同じ月齢ですが、白米があまり好きではなくて、いつもなにかしら混ぜてます😂

そして歯も前歯上下8本のみです!

うちはそのほかに好き嫌いはないので具材は大きめに切っていますが、野菜嫌いなら食べやすい大きさ柔らかさでいいんじゃないですかね😊

ちなみにうちは唐揚げはまだあげたことないですが、鶏肉とかは普通に焼いてあげてだしたら歯茎でもぐもぐして?食べてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白米苦手なのですね!
    白米だけ食べる子も結構いるみたいで、なんでうちは、、って思ってました😓

    歯茎でもぐもぐできるのですね!
    試しに少しだけあげてみます☺️

    • 10月22日
SSS

素晴らしいです✨
私は雑に育ててて唐揚げもトンカツも食べさせてます😂
ちなみに歯は上下4本ずつ生えてて下の歯がもうすぐ6本になりそうです。
あまり他の方と比較する必要はないと思いますが、、、逆にこのようにお子様を丁寧に育てられてる方を尊敬します!
歯が生えてくると噛めるようになるのでそれまではひき肉とかメインでいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トンカツのお肉まで!!食べれるのですね!
    丁寧というか、心配し過ぎなのかもしれないです😭
    ほとんど噛まないので、、ちゃんと噛めるようにするにはチャレンジさせないとダメかもですね😓

    • 10月22日
deleted user

1歳2ヶ月です。
生姜焼きなら2.3センチ角くらいに切って自分で手掴みでちぎりながら食べてます。
野菜は、
玉ねぎ、にんじん、とかなら細切りで自分で手と口でちぎりながらたべます。

鶏肉も1センチ×3センチくらいの細長く切ってれば口と手でちぎりながらたべます。

だいたい大人と同じものを作ってお椀に入れて水で薄めて、そのままお椀の中でキッチンばさみでザクザク切ってます!楽ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手づかみでちぎるんですか!
    凄いですね!
    1歳2ヶ月の子でも割と大きめのものたべれるのですね!

    徐々に大きめにして行きたいと思います…💦

    • 10月22日
陽

1歳半前後でお子様ランチ完食のほうがすごいと思います💦
うちの子、食は細くはないけれど、お子様ランチを完食したことはないです!

お肉もひき肉のもの以外、2歳直前まで噛み切れないから、べーっと出してました😅私も面倒くさがりなので、特に刻んだりすることなく、出すなら出しなってスタンスでいました。まだ薄い肉は一口サイズにして食べさせてますが、それ以外は自然と食べられるようになりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳‼
    お子様ランチ食べさせたことないですが結構量多いのですね…💦

    2歳までたべれなかったのですね!焦ってたので安心しました!自然と食べられるようになりますよね😭

    • 10月22日
みなみ

すごい🥺うちも白いご飯食べませんが、面倒なので納豆混ぜるか味のりで包むかふりかけかけてます😅
うちの子がまさに唐揚げかじってます😂豚肉は繊維が噛み切りづらいみたいで、あまり食べません。
歯は奥歯と犬歯も生えてて、全部で16本生えてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16本も生えてるのですね✨
    唐揚げ食べれるんですね!
    最初から食べれないと思ってあげたこともなかったので、うちも慣れさせるためにあげてみます…💦豚肉のほうが食べづらいのですね!

    • 10月22日
deleted user

歯がかなり生えてますが、うちもそんな感じですよ!
うちは、ブンブンチョッパーに入れて全部細かくしてます(笑)

ホットケーキにも、刻んだ小松菜とかツナ入れてあげてます💦

あとは、ミートソースみたいにしたり、、野菜食べてもらうの難しいですよねー💦

お子様ランチ完食するほうが進み過ぎかなー?喉につまらないか心配💦って思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブンブンチョッパー便利そうですね!
    ホットケーキにも混ぜるのいいですね✨

    完食できるのすごいですよね…💦

    • 10月22日
みき

お肉はまだまだ細かくないと食べにくいですよ。ウチは上の子は食欲旺盛で何でも丸呑みしてしまうくらいでした。下の子は1歳過ぎて奥歯が生えた頃に歯が痛いのか、噛むのを嫌がって結局離乳食に一回戻った時期がありました。その時はレトルトの離乳食を利用していました。パサパサする感じが苦手なのかもしれませんね。野菜嫌いになって欲しくないですしもう少しの辛抱なので頑張ってみてください。レトルトの離乳食も1歳過ぎ用のもあるので利用してみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも丸呑みします😭なので余計大きいものが怖くて…💦

    そうですね!好き嫌いある方がこれから作るの面倒になるので頑張ります😣

    ベビーフードはどろどろしすぎかな?と思っていましたがまだまだ活用できそうですね!ありがとうございます!

    • 10月22日
ゆぅまま

同じような感じです🙆‍♀️
息子も歯は上3本、下2本しか生えてないので
お肉類はなかなか噛みきれないので挽き肉使うか
かなり細かく切ってあげてます😓
試しに少し大きめのお肉をあげたことありますがえづいてたのでやめました😓

混ぜご飯が好きならベビーフード使ってみるのはどうですか?
1歳〜の混ぜご飯のベビーフードはかなり重宝しました🙂
イオンや西松屋とかは値引きやってたり
セットで少し安く売ってたりします🙂
手作りにくらべると、単価は高いですが…😓
でも、めちゃくちゃ楽です笑
いろんな種類もあるし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような感じなのですね!安心しました!

    ベビーフードもまだまだ活用できそうですね!
    割高になりますがたまに楽しないとしんどいですよね😭

    • 10月22日