
コメント

エイヤ
むしろ最初はそうなっちゃうことが多いんじゃないですか?どうしたらいいかわからなくて。それを教えて学んでいく段階の子なんだと思います🤔

退会ユーザー
性格もあると思います😟
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
性格ありそうですね!!🤔- 10月21日

退会ユーザー
その子が何歳かにもよるとは思いますが、年齢が低い時はほぼほぼその子の気質だと思います。教育は関係ないかと思いますね。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
なるほどです!🤔
教育や環境のせいだと思ってました!!- 10月21日

ゆぅや
性格、成長の段階だと思いますし
それがずっと続くようなら
教育含め家庭環境もあるなと思います。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
なるほどです!!
成長段階なんですね!勉強になります❗️- 10月21日

ぷに
気質ですかね?
うちはおもちゃ取られても何も言わない子です(笑)いいのやら、悪いのやら!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
躾で教えても気質が荒いと手が出てしまったりするんですかね🤔- 10月21日
-
ぷに
何度も何度も言って直るんでしょうね直るというか落ち着くというか。
- 10月21日

ポケ
小さいうちはどうしていいかわからないんだと思います。
教育の仕方なんて大それだものでは無いと思います!
環境は一部あるかもしれないですね😅例えば、ママが怒ったときに軽くでも叩くとか。マネするのが好きな年頃もあるので😃
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
真似する時期ありますよねー!!教育云々ではないんですね😮!!- 10月22日

なと
なんなんでしょうね。
うちの末っ子、いつも子ども広場で会う子に毎回叩かれて押し倒されます。
その子は2歳3ヶ月くらいかな?でもめっちゃしっかりしててオムツもとれてるし、お話も大人並みです!
なのにオモチャは全部自分のだと言って、叩いてきます😱
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
えー!それは理解力ありますし、少なからず親の躾を疑ってしまいます。。😱😱- 10月22日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
なるほどです!!🤔