![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🐶と🐗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶と🐗
2人とも保育園に行くなら楽になりそうですね😊
今下の子が1歳1ヶ月ですが、大変さは
小さいときと比べてもそんなに大差ありません😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は夫が単身赴任だったりでワンオペなので、下の子が掴まり立ちや歩き出したときに少し楽になったと感じました😊
我が家も下の子1歳から2人同時に保育園入園してます。
![めろ❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ❁¨̮
うちはまだ保育園行ってないので少し違うかもですが、、
下の子が1歳になったほうが大変です😢
もう歩きたいばっかりで今まではおでかけもベビーカーにいい子して乗ってたのがグズりだしたり💦
イヤイヤも出てきて癇癪ひどいしなかなか手に負えません🤷♀️(性格もあると思うのですが💧)
2人の喧嘩もなかなか激しいです😱
早く保育園入れたい、、でも4月まで頑張るぞって気合いで毎日過ごしてます😂
![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいこ
下が2歳半になってやっと楽になったと感じました😂
コメント