
コメント

usagi38
再開して3ヶ月くらい周期が安定していませんでしたが、市販の排卵検査薬で排卵をチェックしてタイミングをとり、2人目を授かりました。
排卵検査薬も高いので、子ども預けたりして産婦人科に行けるのなら産婦人科に行くのもアリだと思います!
産後1年妊活して、2人目が無理だった知人は婦人科で2人目不妊だということで、不妊治療して体外受精してましたよ。

nakigank^^
生理日から排卵日を予測して基礎体温を測ってそれと合わせて近くなった時に排卵検査薬でタイミング合わせる人もいますが高いため私は基礎体温でやってました。
が、私の場合産後から2年も経ってしまったせいか年齢のせいかはわかりませんが、排卵してなかった可能性が高まりなかなかできず婦人科に行って今結果待ちです。
なのですぐ欲しいなら婦人科の方が的確だと思います。😊
-
ふうママ
基礎体温でタイミングをはかるのって難しくなかったですか?💦
私も年齢的に出来るだけ早く欲しいと思ってるのでやっぱり婦人科受診した方が確実ですかね😣- 10月21日
-
nakigank^^
2人目の妊活は難しかったです。💦
一人目の時は自分だけなので夜中に測れますが、私は夜中に起きるのでその時に測らなければいけないのに測れないから予測が大変です。。
私は今回妊活中ではあって、アプリと体温測って結構予測もよかったはずなのに半年かかって年齢なのかな?と思ってでもいつかできるだろうと思ってたら先月下腹部に痛みがあり以前卵巣嚢腫の手術をしたのでそれかな?と思って、そのついでに妊活相談したんです。
そしたらまさかの無排卵だったかもしれなくて今回2回注射してやっと排卵してました。まさか排卵日に排卵してないとは思ってなかったのでびっくりしたし病院通ってまで欲しいとは思ってなかったですが今回痛みのおかげで1年で諦める予定だったので無駄にならず結果良かったです。😊- 10月22日
-
ふうママ
そんな事もあるんですね💦やっぱり自分でもタイミングはかりつつ婦人科にも早めに行ってみようと思います!経験談を詳しく教えて頂いてありがとうございました😊
- 10月22日
-
nakigank^^
先生は意外にあっさり進めていったのでびっくりです。
体温計をつけてるとより正確に出せるんですが、今回体温をたまにしか測ってなかったので結局生理日と内診で予想していった感じです。
なので体温測れるなら測った方が先生の指導がしやすく、より正確にタイミング日が分かり易いと思います。😊- 10月22日
-
ふうママ
そうなんですね!できる範囲で基礎体温も測ってみようと思います😊情報ありがとうございます☺️
- 10月22日

退会ユーザー
排卵検査薬で確認して1周期目で授かりましたよ😊
産後の生理再開してから2回目とかのときで生理も安定していなかったので断乳したらその月に陽性出ました⭐️
-
ふうママ
生理が安定してない時期でも妊娠されたんですね!排卵検査薬でのタイミングの取り方は難しくなかったですか?💦
- 10月21日
-
退会ユーザー
全然ですよ!😊
むしろ使っててよかったです!
生理が安定してないときだったので排卵もアプリの予定より1週間早くきました😂
検査薬してなかったら逃すところだったので😳- 10月21日
-
ふうママ
排卵日って結構ずれるんですね😳タイミングの取り方そんなに難しくないと聞いて安心しました!早速試しに使ってみようと思います!ありがとうございます☺️
- 10月22日

yu
わたしも産後、1度生理が来てから二人目を早めにと妊活始めました⭐️やっぱり安定していないので2回目の生理がなかなか来ず💦産み分けもしたかったので、手っ取り早く婦人科に行きました‼️行ったら他嚢胞、排卵障害ということがわかりびっくりしました😱
でも、卵胞を育てる薬を飲んだり(注射も)、排卵促進剤打ったり、、、確実なタイミングで仲良しできるから理論上は早くできるんじゃないかなと思います。ストレスとかを感じたらなかなかできないかもですが😱💧
保険適用だし、早くと思っているならみてもらった方がいいとおもいますよ
-
ふうママ
2人目の妊活でそういうトラブルが出てくる事もあるんですね😣保険適用になるならとりあえず一度行ってみようかなと思います😊ちなみに婦人科にかかるのは妊活スタートのタイミングでいいんですかね?もう少し早いうちから受診してた方がいいですか?💦
産み分け、私も気になってました‼︎婦人科に行けば色々指導してもらえるんですか?🥺
色々質問すみません😣💦- 10月22日
-
yu
そうなんですよ😭😭息子はすぐできたからびっくりしました💦息子はたまたまタイミングよかったんだよ、とお医者さんに言われました❤️まさに奇跡です😊⭐️
婦人科にかかるのは、わたしは生理が来なかったからですが、始めようとするタイミングでいいかと思います‼️
産み分けは病院によってしているとことしていないところがあるようです✨わたしはネットで評判良さそうなとこを探しました⭐️ただのタイミングくらいであれば婦人科でいいと思います。不妊が関わってくると、不妊治療専門の産婦人科に行った方が早いです🤔たまたま今の病院が、産み分け+不妊治療(卵胞育てる注射、排卵注射までです)しているところで、どちらともやってもらえて助かっています‼️- 10月22日
-
ふうママ
私も1人目はすぐにできたので良かったですが妊娠って本当に奇跡なんですよね🥺
産み分け指導は病院によるんですね💦ネットで評判の良いところ探して行ってみようと思います😊
色々教えて頂いてありがとうございます☺️- 10月22日

ここ
海外の安い検査薬をたくさん購入して、排卵を自分でチェックしてました。
私は高齢なので、それとは別に妊活始めてからすぐ婦人科で不妊関連の検査もしてもらってましたが、タイミング指導は結局検査薬の方がこまめに出来るので、卵胞育ってるか、排卵してるかくらいでしか利用してなかったです。
-
ふうママ
情報ありがとうございます!検査薬の方がタイミングはかりやすいんですね😳ちなみに海外の検査薬はどんなのを使われてましたか?
- 10月22日
ふうママ
お返事ありがとうございます😊
排卵検査薬でタイミングを取るのは特に難しくなかったですか?排卵日のチェックは生理後いつから始めるとか決まってるんでしょうか?💦
ちなみによく聞く基礎体温もつけてましたか?
色々質問すみません😣
usagi38
基礎体温は1人目の時はつけてたのですが、2人目の時はつけてません。
上の子の授乳とか、朝方グズりだしたりとかで、寝起きに動かず基礎体温を測定というのが難しかったので…
たしか一般的な検査薬は、次回の生理予定日の17日前から排卵検査薬でチェックでした。
排卵が後ろにズレるとまだかなぁまだかなぁと結構排卵検査薬を何本も使ったり。
大体チェックしだして3日〜5日で排卵することが多かったような
ふうママ
たしかに寝起きに動かず…は難しいですね💦
排卵検査薬は排卵まで継続的に使うんですね!私も一度試してみようと思います。詳しく教えて頂きありがとうございます😊