2歳の次男が言葉を詰まらせるようになり、不安に感じています。他の言葉も出にくく、発達障害か心配です。同じ経験の方の回復までの経過など教えてください。
2歳の次男について。
最近になって言葉が詰まるようになりました。
前まで普通に話せていたのに、
ごめんねと言うだけの言葉がなかなか出て来ず、
ご、ご、ご、ご、ご、ご…とずっと初めの言葉だけ連呼して
言えないのが悔しいのか
やだ!って怒ります。
他の言葉もほとんどそうです。
何か話そうとしてもなかなか出てこないみたいです。
発達障害などでしょうか…
少し不安です。
同じような方がいたら、どのくらいで自然に直ったか
など教えて頂きたいです!
- ちむちむ ちゃん(4歳9ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
eee
吃りですね💦
うちも長男が2歳頃になりました。
たくさん言葉を覚える時期なので珍しいことではないですよ😊
言いにくそうにしていたら、最初の言葉だけお手伝いしてあげると良いですよ✨
喋り方を指摘するのはやめてあげてくださいね😊
うちは半年程でなくなりました◎
HARU
吃りなのでゆっくり会話できるような環境を作ってあげるといいです✨
上の子がいると特に、上の子と親が会話しているのに入りたい気持ちが出てきて、同じように喋りたいけどその会話のペースについていけなくて焦って吃りが出たりします。家族みんなで会話してる時もお子さんの言葉をゆっくり待ってあげる気持ちで会話のキャッチボールができるといいかなと思います✨
-
ちむちむ ちゃん
コメントありがとうございます!
そういうのがあるとは知りませんでした💦
少し前までスラスラ言えていたので心配しておりました…
HARU 様に教えて頂いたように、少しゆっくり話したりわかりやすく話してみようと思います😭🙏- 10月21日
kum
うちの息子も最近まさにその症状が出始めました・・!😳
息子の場合は、あ行の言葉が上手く出なくなってしまって、「お、おおおお、お・・お、おもしろいね!」ってなってしまったり、「あ、あ、ありあり・・・ありがとう!」ってなってしまったりしています💦
息子は言葉が出るのが早くて、今も普通に会話が出来るくらいなのですが、初めてこんな症状が出て心配してました😭😭
唸り というのですね!
私も息子が何を伝えたいのかきちんと聞きながら、最初の言葉を助けていきたい思います✨
アドバイスとかではなくてすみません💦
同じだ!!と思ったので思わずコメントしてしまいました😭💦💦
-
ちむちむ ちゃん
コメントありがとうございます♡
同じような方がいて本当安心しました😭
何か言語障害などの症状だったら…と心配してましたが、頑張っている証拠みたいなので安心+可愛いですね♡♡
お互い今は息子の言葉の手助けをしてあげましょう☺️♡- 10月23日
ちむちむ ちゃん
コメントありがとうございます!
そういうのがあるんですね💦
頑張って話そうとしてるので黙って見守って、次男が言えずに怒った時は何を言おうとしてたのか一緒に考えてます💦
半年くらいかかるんですね!
少し気長に見守ってみます💦