
1歳の娘との卒乳に悩んでいます。ストレスで添い乳が続き、断乳したいが難しい状況。自然な卒乳の経験や無理のない断乳方法についてアドバイスを求めています。
自然と卒乳できた方お話聞かせてください
メンタルやられてるので希望をもちたいです😢
批判やきつい言葉はお控えお願いします。
来月1歳になる娘、哺乳瓶拒否のため完母で育ててきました
もともと完ミ以降の希望だったので授乳自体がストレスでした
でもおっぱいあげるまで泣き続けられたり寝てくれないのもストレスで楽して添い乳してしまったため、今も夜中は2時間おきならいい方なくらい起きます
先々週引いた娘の風邪が移ったみたいで昨日から体調悪いです
薬も飲みたいし夜頑張って抱っこし続けましたが大泣きは耐えてもとにかく寝ない。おっぱいをあげることより断乳するほうがストレスだとわかりました
旦那は協力してくれないし他人事です
仕事復帰までには寝たいので断乳したかったのですがとにかく2時間も3時間も泣き続けるから辛い
それでもみなさん頑張ってるのはわかってますがうまくいきません
お昼寝、就寝はおっぱいなしで寝れても夜中だけはダメでした
自然と卒乳できた方はいつ頃でした?また無理せず断乳する方法なんてありますか?
- ママり(5歳4ヶ月)
コメント

メメ
うちは無理せずやめれたのは2歳半でした💦
ただ、夜間断乳を1歳でしたので夜間は眠れていてそこまでストレスはなかったのですが…。
うちみたいに断乳しないと長引く子もいるとは思うので参考までに😔
因みに夜間断乳はもうひたすら泣かせる、ってスタイルでしたが案外思ったより泣かなかったのが驚きでした。
最長で30分かな。
10ヶ月でやろうとした時は1時間とか泣かれて私が根負けしましたが😂

み
完全な卒乳はまだですが(寝る前1回飲んでます)夜間断乳は10ヶ月でしました!
ひたすらお茶飲ませて真っ暗な部屋を抱っこで耐えてました!
3日で落ち着きました💡
辛いですが頑張ってください😭😭😭
-
ママり
ありがとうございます
大泣き始まるとお茶拒否でした💦
だいたい3日って言いますよね- 10月21日

まめ
うちの子はお昼寝は抱っこじゃなきゃ寝ないし、夜は授乳中に寝落ちじゃないと寝ないし、卒乳してからの寝かしつけがとても心配でした💦
お昼の授乳がなくなっても夜の寝かしつけは必ず授乳でした。
ですが、1才2ヶ月のとき突然の授乳拒否で卒乳。それからまさかの添い寝で寝るようになり、夜は2〜3回起きていたのも嘘のように朝までぐっすりに変わりました!
早く卒乳してお酒飲みたい、好きなもの食べたいと思っていましたがあまりにも突然すぎて少し寂しかったです。
夜中何度も起きるのは本当にしんどいですよね😣
成長とともに必ず眠りが深くなります!
-
ママり
ありがとうございます
突然拒否してくれるのが夢です(笑)
今回保育園落ちて育休延長になったのでもう少し様子見ようか悩んでます
長引くと大変かもしれないしと😓
夜中何度も起きるのもしんどいけど夜間断乳でほぼ寝れないのも辛いですね(;;)- 10月21日

ティキ
今更なコメントすみません、、、卒乳した者です。
上の子は2歳で卒乳でした、オッパイ怪我しちゃって飲めないんだよで通しました、絆創膏はりましたよ😊
かなりすんなりでした。
それまで24時間飲んで食事も不要なくらい飲んでいましたが、すんなりでした。
夜中も何回も起きて飲んでいる子で、こりゃあ断乳大変かななんて思いましたが、ある日飲まない日が来たので思い切っておっぱいあげなかったら綺麗に卒乳しましたよ😊💦
ある程度月齢いくとすんなり卒乳してるなぁという印象です。私の周りに3歳まであげたとかざらですが皆さんすんなりです😊
頑張ってくださいね🔥応援しています😊
-
ママり
ありがとうございます( ; _ ; )
私自身も2歳すぎまで飲んでて、いとこも3歳まで飲んでるおっぱい家系なので焦らないようにします(笑)
綺麗に無理なく卒乳できるのが理想です✨- 10月25日
ママり
ありがとうございます
私自身もかなりのおっぱいマンだったらしく卒乳したの2歳すぎって聞きました😓
大きくなってからの方が泣きまくるイメージでしたが、逆だったんですね
うちはアパートなので2.3時間大泣きされてると騒音トラブルとかそちらも心配です💦
メメ
うちの場合は1歳半から「2歳になったら卒業しようねー」って声かけしてて、2歳過ぎたら激減したんですよね。
で、そこから飲まない日も出てきたので2歳半に「今日でおしまい。バイバイしよう」って言って卒乳でした。
たぶん、もうお互い満足行くまで授乳したのかなと笑。
集合住宅は確かに泣かせっぱなしは気まずいですね💦
うちも集合住宅ですが…笑。
ママり
言葉の意味がわかってきてからのほうが卒乳しやすいですか?😢
求められるならあげたい気持ちと早く辞めたい気持ちと複雑です、、。
ただ泣くだけでも外まで聞こえるって言われたので夜中の大泣きは気まずいです(笑)
メメ
言い聞かせが通じるようになるとグッと進みやすいとは言いますね☺️
ただ、逆に月齢が上がると執着が強まる子もいるのでそれぞれではありますが💦