
赤ちゃんが夜中に泣くのでミルクをあげてもいいか悩んでいます。完ミの場合はどうしているのか気になります。
生後5ヶ月です。
母乳とミルクの混合で、夜中は母乳のみでした。
最近夜中、母乳だけじゃ足りないようで夜中もミルクを足すようになったんですが、
2時間で起きて泣いたりします。
ミルクは3時間おいたほうがいいといいますが、
夜中泣く場合はどうしたらいいのでしょうか?
気にせずあげていいものか…?🍼
昼間なら母乳でつないでもそこまでぎゃんぎゃんないたりしないんですが、
(というか昼間にそこまでほしがらない)
母乳だけじゃ泣き止まないか寝つかなくて…
完ミの方は2時間で泣いたらどうしてらっしゃるのでしょうか?
そもそも5ヶ月という月齢で完ミの方は夜中は授乳することはないのかなともおもいますが…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

まめプリン
お腹すいて泣くのなら、夜中寝かせたい時間の前に多めにあげるとかどうですか?下の子混合の時は辛くてそうしてましたよ!

退会ユーザー
完ミですが2時間経ってれば量少なめであげちゃってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ちなみに差し支えなければ、
完ミだと夜間はどれくらい飲むのか教えていただけますか!?- 10月21日
-
退会ユーザー
寝る前に200飲んで、1時くらいに起きる日はだいたいそっからぐっすりいかないので1時に100、2時間後泣いたら80〜100って感じですかね🤔
- 10月21日
はじめてのママリ🔰
ですよねーーー
そのときはその量で飲むのやめてしまうんです😢
母乳どれだけ飲んでるかわからないからミルクもいつまで無理やり飲ませればいいのかわからなくて。