※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーママ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が夜2~3時間おきに授乳で、体重増加が少ないことでミルクを勧められたが、ショックを受けてやる気が出ない。授乳の続き方や部屋の温度が気になる。

かれこれ1ヶ月続いています。
6ヶ月の息子ですが、6ヶ月なる前から夜2.3時間おきの授乳です。流石にしんどくなってきました。
また体重測定でも1ヶ月で100しか増えてなくて寝る前だけミルクにしてくださいと言われました。
なんか悲しくなってしまい、それからやる気がなかなか置きません。もちろん子供の為思うのならミルクがいい事も分かってます。しかし頻繁授乳の中で言われたので、ショックというか、かなしくて、、
一体いつまで続くのでしょうか。。

また部屋が寒いとあまり寝ないのでしょうか。

コメント

し

ミルクをあげたら多分しばらく寝てくれるような気もします😌

先生もミルクあげてと言ってるなら
ミルクに頼るのもいいと思いますよ🥰

わたしは太り過ぎって言われて逆に頻乳してますが夜中の授乳は
ほんと起きるのだるいし眠いし🥱
そのあとなかなか寝れないしで
ほんとう疲れちゃいますよね😂。

ミルクの時はぐっすり寝てくれたりもあったので気にせずあげちゃっていいかと。

昼間に母乳あげてるなら
十分ですよー😌❤️