※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理父の指示にイライラしており、娘の面倒を見てくれるのは感謝しているが、どう対処すればよいか悩んでいます。義理父について皆さんはどう思いますか。

義理父不満
週末まで義理実家で過ごします。
義理父が仕事から帰ってきて、ミルク何ミリ飲んだ?とか、娘が泣きだすと、眠たいんやで眠たいんやわ、暗い部屋に行ってとんとんしたり、そして寝ついたら、ほら寝たやろ、など、そして数十分後泣きだすと抱っこしてほしんやわとか、いちいちうるさいです。言われなくてもわかってるのに行ってくること。
おかしいかもしれませんが、私の実家では男は静かは人が多いので、義理父を見てるとイライラしてしまう。
それに母である私がわかってるのに指図するような言い方に腹立ちますが、よく娘の面倒も見てくれる方なので何も言えません。皆さんの義理父はむかつきますか?こんな場合流すしかないでしょうか

コメント

かいママ

それめちゃくちゃうざいですね。
なんか産後に1番言われたくないやつ。ほんまにイライラがとまらないですよね!
旦那さんに言うのはどうですか?
言いにくかったら、産後で寝不足でこっちもしんどいねん!って理由にして。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりおかしいですよね。食事の時も笑顔で、いっぱい食べるんだよーいっぱい食べたらお乳が出るんだよーとか
    おまえ乳出したこともないくせに黙れて思ってしまいます💢

    • 10月21日