
実父からの無関心な言葉に悩んでおり、遺産の話もありました。第二子の妊娠を伝えられず、罪悪感を感じています。どう思いますか。
実父から
「世間体でお前や孫に会ってる、ずっと昔から」
と喧嘩の時に言われました。
薄々気づいてましたし、
夫も「まぁ、お義父さんは無関心って感じよな」
って言っていました。
地元には夫の職場が遠いから
暮らせないと話したら
「じゃあ遺産は全部国に寄付するね。親不孝だから。」
とも言われました。
私なんだかずっとモヤモヤで許せなくて、
第二子が産まれたのも言えずにいます。
妊娠は知ってるのに。
でも罪悪感もぐるぐるしています。
実父、ひどいですよね?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

初めてのママリ🔰
酷いじゃ済まないと思います😢
うちは実母が似たような感じで、、
世間体?を気にするから、
フリーターなんて恥ずかしくて外も歩けない
産婦人科なんて行ったのがバレたら
近所に何言われるか、、!
みたいな感じで育てられたので、
妊娠前に縁切って何も伝えてないです😢
遺産なんていらないし、親だからって
言っていいこと悪いことあるというか、
そな言葉で傷つけても自分の娘だから大丈夫って言う思考がやばいです😢💭
罪悪感なんて持たなくていいです。
親だからって仲良くして大切にしなければいけないなんてありません。
たまたま気の合わないタイプの人が親だった。それだけですよ😢

ままり
ちょっと違うんですけど、
先日帰省したときに父に子供のことでとやかく言われ、こぞたてしてるのわたしだしやめてと言ってることも繰り返し何度もしつこく言ったりやったりしてくるので限界が来て大泣きして怒鳴ってブチ切れたんですけど、周りに(うちの夫にもw)謝れと言われたのに自分は何も悪くないと酒を飲みながらご飯を食べてました。
次の日に何事もなかったかのように話しかけられたので無視、帰りも一言も話さず目も合わせず自分の家に帰ってきました。
育ててくれた恩はあっても、たった一言二言で人間関係って終わりますよね。
それが仲の良い友人であっても家族であっても。
わたしも2人目がそろそろ生まれますが、報告しないつもりです。
合わせるつもりもないです。
コメント