
旦那が「ごめん」と言えばすむと思っている気がします。旦那は帰りが遅…
旦那が「ごめん」と言えばすむと思っている気がします。
旦那は帰りが遅くワンオペ状態ですが、張り詰めていたものが切れました、腹が立ちすぎて眠れません😖
育休中なので、家のことはやらないと、と思っていてもやはりしんどいです。あれしろこれしろとは言いませんが、できることをできるときに(自分の服をたたむ、ゴミ出しなど)にでいいから、手伝ってほしいと今までも何回も言ってきたつもりです。
仕事で疲れているのも分かるし、ビールも飲みたいだろうし、それは良いのですが、ご飯がすんだら保存容器に入れておくよう頼んでいてもやらずにTVをみているし、私の布団に入ってきて、ちょっとだけ抱きついたり、産後鼻息がかかるのも嫌になってるのでそれも苦痛で、、、妊娠中ならまともな睡眠がとれていないのに、旦那は私の布団で掛け布団もとったまま寝はじめました😡
悪いなと思っているようで、謝ってきますが、謝るだけです、こんなもんなんだろうと思いますが、なんだか今日は限界を感じたので愚痴ばかり、長々とすみません。復職したらこれからどうなるかと、、、胃が痛いです、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ロキソニン
男の人って謝って解決した!
と思ってる方多いですよね。
大事なのはその先の改善ですよね!!
私はいつも喧嘩したりして
謝られると
私は謝罪じゃなくて改善を求めてるの。
とバッサリ言いますが
なーーーんにも改善されません┏( ^o^)┛

ママリ
私は1日家に居て、旦那は仕事してくれてるし…と思うので、出来る限りは手伝ってもらわなくてもできるけど、やってよ。って事多々あります💨
あと、子どもだけなら問題ないのに旦那がいるとイライラが倍増…🤯
頼れると思った淡い期待がイライラに変わってる気がします😅
-
はじめてのママリ🔰
分かります💦休みの日、2人いるのに負担が変わらず😔イライラ倍増します!
そうですよね、頼らない方がマシと思いながら、どこかで期待しているかもです😞
結婚や出産で嫁が変わったと周りからよく聞きますが、男が変わらなさすぎるんだと、最近思います😤- 10月21日
-
ママリ
ワンオペだとアレしてコレして…と自分で予定立てれるけど、旦那がいるとその予定を崩されたり用事が減るどころか+αで用事が増えますよね😩
出産を機に鬼嫁になったと言われるけど、1人では何もできず自分が守ってあげないといけない子が産まれてきてるのに、逆になぜ変わらない。変わらない方がおかしい。
と先日SNSで読み、すごく納得してしまいました😊- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
おでかけの時も、こっちは子供の準備も片付けもあるのに、旦那は自分のことだけでいいんですもんね😞
納得です!ストンと胸に落ちた感じです 笑 そのまま旦那に言ってやりたい😩- 10月21日
-
ママリ
うちはお出かけの準備は私が今までに哺乳瓶忘れ2回、粉ミルク忘れ1回したので積極的にやってくれます😂
ママがしっかりしすぎると旦那は育たないのかもしれないですね😅
SNSで見たんだけど〜ってぜひお伝えしてみてください😊- 10月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
改善がほしいです😭
私も次はバッサリ言います!