※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の息子がスマイルゼミをやっていて、ポピーも検討中。公文も考えている。おすすめの通信教育を教えてください。

今、年中の息子がいます。
スマイルゼミをやっているのですが、やはりちゃんと鉛筆を持って書かせることもしないといけないのでドリルを買うのですが、買う手間やもじやかずを両方買うことを考えたら値段的にもポピーはどうかな?っと考え中です。
お試しのものはわりと簡単でやりやすそうでしたが、物足りない感じですか?
子どもはチャレンジが好きみたいですが付録も増えて年中になってやめスマイルゼミにしました。
チャレンジに戻して欲しそうですが…スマイルゼミのほうが親としては楽にだし、チャレンジよりもじも覚えれたのでスマイルゼミかなぁ…っといった感じです。
公文も検討していますが、通信教育のおすすめなどされている方のお声を聞かせて下さい☺︎

コメント

deleted user

ちゃれんじ、スマイルゼミ退会して今は七田式プリントやってます😊ちゃれんじは良かったのですが簡単すぎて…。スマイルゼミは、親が楽ですよね😂✨すごく良かったのですが、1年半やってちょっと飽きてしまいました。

七田式は、無理なく小学校の準備ができる感じでいいなと思います😊あとは市販のドリルをやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    七田式!気になります!
    今少しちらっとみてみたのですが、プリントを購入するということでしょうか?
    そうなんです…スマイルゼミ半年でしっかりやってはくれるのですが飽きつつあります…。

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです😊
    教室もありますが高いし、小学受験するわけでもないし、あくまで基礎ができてればいいかなと😊

    12カ月分で1万5千円くらいなので、1カ月換算だと1000円ちょっとなので、市販のドリルやるよりクオリティ高いですし満足です✨

    スマイルゼミ 飽きますよね🤣
    でも、端末を今はタブレットとして使えてますし、ひらがなカタカナ書けるようになったので、やって良かったなとは思います🙆‍♀️

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に換算するとお得ですね!
    貴重な情報ありがとうございます!

    うちもスマイルゼミのおかげで勝手にひらがな覚えてくれたのでだいぶ助かりました🤣

    いろんな情報ありがとうございます!検討してみます!

    • 10月20日
かなママ

年少の子どもがいます👦🏻
公文算数とこどもちゃれんじとまなびwithの年中コースをやってます!
もともとちゃれんじをやっていて、コロナで家にこもることになり、Z会とまなびwithの教材を取り寄せましたが、子どもがまなびwithを選んだのですることにしました。

ポピーもいいって聞きますよね!
余分なものもなく、コスパ良さそうです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文とちゃれんじとまなびwith!!
    すごい!全部こなせている感じですか?
    ちゃれんじ子どもはとっても喜びますよね^ ^
    まなびwithもお試ししたことはあるのですが…チャレンジと同じ料金ならおもちゃが付いているほうが喜ぶなっという単純な理由で候補にいれてなかったんですが、ワークの内容がいんですか?

    • 10月20日
  • かなママ

    かなママ

    まなびwithお試しされたんですね!
    うちの子が始めた時はちゃれんじ年少コース、まなびwith年中コースとわけていたので意味があったんですが、途中からちゃれんじも年中コースにしたので、正直ちゃれんじとの重複感あります💦
    ですが小学館Neoという図鑑の一部が教材になっていて、日本の四季や行事についても学べるようになっているので、ちゃれんじとの違いはあるかなと思います。

    この他にちゃれんじイングリッシュとちゃれんじのワークプラスもやっていて、結構大変になって来たのでワークプラスはやめることにしました🙈
    やめたら市販のワークを買ってしようと思っています😊

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちらっとまなびwith見てみると図鑑のは確かに目を引きます!子供も楽しくできそうですね^ ^
    すごくいろいろさせてあげて尊敬です🤣
    兄弟も多くなかなか手をかけれていないので、もう少しかかわりのあるものをと思い検討中です!
    参考になりました!
    ありがとうございます☺︎

    • 10月20日