※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

お子さんの進路について悩んでいます。現在は普通の幼稚園か保育園か、専門の療育学園に入れるか迷っています。来年は年少の代で、週に1日程度療育に通う予定です。

発達障害のお子さんがいる方で、お子さんは現在普通の幼稚園か保育園か、専門の療育学園どこに入られてますか?

また、そこに入った理由を教えてください。

来年年少の代になるのですが幼稚園か保育園で進路に迷っています。
週に1日程度療育に通う予定です💦

コメント

®️®️

二十歳になってADHDの診断を受けました。

普通に幼稚園に通い、普通に学校に行きました。

診断を受けた時には「その感じじゃ、昔から大変だったでしょう?」と先生から言われましたが(笑)

deleted user

公立こども園です。
加配付きです。

加配が付いてるから安心して預けれてます。

たぁこ

今年春から夏まで保育園に入れました。
現在県をまたぐ引越しがあり、週2の療育のみですが、療育園に入れる予定です。

ちょっとややこしいので分かりにくかったらごめんなさい🙏

夏まで居た県では療育制度が充実していて月に通所日数25日までもらえ、マンツーマン1時間の療育と、半日預かってくれて10人程度の集団で内容は保育園のように外遊びも有、お弁当、お昼寝、おやつまで食べて帰ってくる(送迎付き)の2箇所に行っていました。
プラス保育園に行っていて、後者の療育施設は保育園に送迎してくれてたので保育園から施設に通いまた保育園に帰ってくる形を週3してました。
加配の先生も申請してました(市に申請し派遣される)


現在住んでいる県では
療育日数月9日まで、
保育園数箇所に連絡してみると加配の先生は園が雇わなければならないらしく、ただでさえ人手不足で雇う余裕もないので…と断られました。
週2行ってる療育は1回2時間半。たまに公園遊びがありますが、基本は室内。
もちろん療育内容が悪いわけではないのですが、今まで出来ていたことが出来なくなったりしてます。
療育は継続が大事だと思っているので今の日数、時間だとどうしても足りないな…と思ってしまいます。
なので療育園に行かせようと思っています。(療育園だと月23日)
ただ待ち人数が多いので来春に入れるかどうか微妙な所です…😭
見学にいった保育園で言われたのが、加配の先生がいないと○○をするとなった時、お友達がみんなこっちに移動したから何となく自分もそこに行くけど、なぜここに移動しなきゃいけないのか〜等わからないで、なんとなぁ〜くで過ごしてしまう。それを繰り返して理解出来ずにいるのは子供のためにはならないと思います。 と、確かにな…と思い、それならもう療育園に入れようとなりました。

自治体によって療育制度や加配の先生の扱いも全然違うので1度調べてみるといいと思います💦
地域にどんな療育施設があるのかも大事です。
前の県で、マンツーマンのどちらかと言うと指先使ったり頭使ったりのお勉強系の施設と
お着替えやトイレ、座ってご飯を食べることや先生の話を聞くことやあいさつなど生活面の事を学べる施設と2箇所行けて上手く噛み合っていたので
これなら幼稚園や保育園でも全然やって行けてました。


長々とすみません💦

葉月

娘も年少から幼稚園に通っていましたが、途中こども園に名前が変わりました。

市内のほぼ全ての園に娘と一緒に遊びに行きましたが、その園を選んだ理由は
・先生達や施設などが子ども達目線だった。
・先生達から優しさや温かさなどを感じられた。
・教育方針や園の名前の由来に共感できた。
・娘が一番楽しそうに遊んでいた。
・施設も園庭も綺麗でステンドグラスもあった。
・行事も豊富だった。
・障害を診断された時も励ましてくれて、必要だったら加配を付けるなどと言って貰えた。
からです。

私も娘の園探しは悩みましたが、楽しく通えそうな園が見つかると良いですね。

deleted user

悩みますよね。
息子は悩みまくった末、療育に通わせることにしました。
これから成長するにつれて凸凹がさらに出てきたときの個別対応が幼稚園では難しいと感じたからです。(うちの地域では幼稚園に加配はつけてくれず、先生も基本的に対応はしてくれない感じだったので。理解のある幼稚園なら幼稚園を選んだと思います。)
地域によっていろいろ差があると思いますので、いろいろな方に相談してベストな選択が出来たら良いですね(^-^)