手ピカジェルのピンクから黄色に変えたい理由を知りたいです。成分が違うのでしょうか?
手ピカジェルのピンクを使っていましたが
黄色もある事を昨日知りました。
何が違うのでしょうか?
ちょっと友達に聞いてみたらノロとかインフルとかを
予防したいなら絶対黄色。と言われましたが
強いす成分が違うのでしょうか?
良かったら教えてください。
- ママリさん(6歳, 8歳)
匿名希望
ピンクの手ピカジェルは中性
黄色の手ピカジェルは弱酸性
酸性の方が殺菌効果を高めてくれます
あとは広範囲のウイルスにも効くのでノロにもインフルにも効果的です
保湿剤も入ってるので、効果は高いですが荒れたりは防げるようになっているはずです
確か公式ホームページに違いが書いてあったと思います😊
はじめてのママリ
黄色の方がより広範囲なウイルスに効くみたいですね☺️
酸性アルコールみたいです!
︎☺︎DANNY☺︎
お友達の言うように黄色の方が効くみたいですね☆
ぷく
どちらも消毒用ですが、プラスのが効果が高いってイメージです!
コメント