※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

夫が、洗濯してくれるのはほんっとに助かるのですが、、、頂き物の、オ…

夫が、洗濯してくれるのはほんっとに
助かるのですが、、、

頂き物の、オーガニックコットンの高そうな
ベビー服を、ハンガーにもかけないで、
洗濯ピンチ?の洗濯バザミに2カ所しかとめないで干すのはやめてほしい。。

ハンガーにかけないの?と聞いたら
ハンガーにかけると落ちるんだよねーと。
少し反抗し、不満そうです


いままでもそうして干していました。

それは、前のボタンをしっかり止めてないからじゃん。
前のボタンを止めれば、ハンガーからずり落ちることも
風邪で飛んでくこともないよー。


仕事行く前にやってくれたし、ありがたいんだけど。。
悪気はないだけに、強く言えません。

夫の家事に不満がある時、どうやって
伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こだわりがある家事はしてもらいません!
私はかなり洗濯物にこだわりが強いのでやってもらった事無いです😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    わたしは自分と同じレベルを夫にも求めてしまうので、それでイライラしちゃってるんですね😭
    確かに文句があるならじぶんでやれよって夫に言われちゃいますね笑

    • 10月20日
cuwie

私も上の方と同じでこだわりのある家事は一切旦那には手伝ってもらうことはありません!とくに子供服は自分の中でコレクション化してる部分もあるのでこだわりのある洗濯は旦那には絶対させません^^干してもらうとすればタオルぐらいでしょうか笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんにやってもらうと、逆にトラブルになりそうですね笑
    自分でやろうかな…

    • 10月20日
はこ

お気持ちわかります!
うちも洗濯物を適当に干されて、何度か言っても改善してくれないので極力自分でやってました😣
でも、産後は夫が家事をしてくれているのでその間は目を瞑っています😭
どうしてもの時は言うようにしていますが、お願いするように言うと割かし聞いてもらえました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やってくれるだけ、ありがたいんですけどね😊
    産後のイライラもあり、どうしても
    夫にイライラしてしまいます。
    言い方、気をつけないとですね!

    • 10月20日
かおり

洗濯物嫌ですよねー😓
私もわざわざ避けておいたレースのトップス現れて、
お化けみたいな形でハンガーに干されてガックリして、

「あぁ…これ、、orz
 レース系は洗わなくて良いから…」と、
思わずがっかりして言ったらそれから暫くは洗わなくなり。

なんですがまた忘れた頃やるんですよね😓

「また、、これ、、、」と絶句してる感じで伝えます😓

でもあんまり効果ないです😓

私が高いワイングラスを割っちゃった時、
「ごめん!でもあなたも私のレース洗ったしね!」って、たまにダシに使います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の人って、乾けばいいって思ってるんですかね?笑
    残念がるのいいですね!!!

    • 10月20日