
コメント

ゆうゆう
うちが4ヶ月の頃はコロナではなかったので状況は違いますが
未だに電車でのお出かけはしたことがありません💦
電車内で騒がれるのがこわかったのと人ごみに行くのもこわかったです💦
ベビーカーで歩くか主人のいるときに車で出かけるかです。(私はペーパードライバーで運転できません💧)
ショッピングモールなどでは基本手に大人しくベビーカーに乗ってくれてました。
行ってみないとなんともですが、未だに主人がいないと遠出はしたくないです。。

ちゃんまま
上の子は2ヶ月から電車に一時間乗って実家には帰ったりしてました‼️
赤ちゃんって意外と外だと静かだったりしますよ😄
授乳済ませて、オムツ変えて完璧な状態で乗ってました😊
時間は平日の空いているときで一番後ろの車両の一番端にいました🤗
-
ママリ
最近電車で泣かれて、おじさん?にうるさいなぁって言われて
かなり精神的ダメージうけました😭一番後ろの車両の一番端ですか‼︎
今度そこめざしてみます🥺- 10月20日

s♡
うちも4ヶ月の子どもがいます。抱っこ紐だと必ず寝てくれるので、電車移動、よくしてます🙌長時間になると重いので3時間までで帰宅するようにしています♩♩
電車で、わーわー泣かれたりすると、周りの人の目が気になって焦りますよね😭
乗るまではかなり心配だったので、旦那がいる時に、最初10分の近場まで電車で移動→成功したら少しずつ乗る時間を伸ばすようにしていました😙今では1時間ほど電車でも静かにいてくれ気づいたら寝てます🤣
-
ママリ
必ず寝てくれるんですか‼︎
しかも1時間⁈
…憧れでしかないです🥺
我が子は寝入る前にぐずりがはげしめで、こわいです😭- 10月20日

はじめてのママリ🔰
泣き声や荷物など考慮して毎回車ですが、上の子がそのくらいの時も普通に出かけてました!
下の子は食べれないのに、上の子と私のカフェに付き合わされたりしてました!
-
ママリ
車…うらやましいです😭
カフェ…最高ですね🥺私カフェ行けたとしても、ぐずる前にものすごい勢いでコーヒー飲み込んでいかに早くお店を出るか焦ってそうです…- 10月20日

むぅ
生後2ヶ月くらいから外出してました。シングルで身内もいないので、ネットショップでは補えきれない買い物に出なきゃいけなかったので💦
今はまだ何もわからない赤ちゃんだし、赤ちゃんが泣くのは当たり前のことなので、電車や外出先で泣こうがグズろうが、人の目は気にしないってどんと構えてます😄
周りに興味津々になるので、泣くことはほとんどなかったです✨
さすがに長時間の移動や外出は、赤ちゃんの負担になるので、出掛けた際はさくっと用事済ませてます😅
-
ママリ
どんと構えてるって本当すごいです‼︎私も最初は張り切って電車に乗ったんですが、おじさん?にうるさいなぁ発言されてまいりました😭
どんと構えられるようにならないとですよね😭- 10月20日
-
むぅ
そのおじさんがうざいですね(言葉悪くてすみません😂)
私も初めて乗せるときは泣いたらどうしようって不安でしたが、何かそう思うのは子供が可哀想な気がしたので😁
所詮は他人です!次に会うことなんてほとんどないし会っても忘れてます!気にせずいきましょう✨- 10月20日
-
ママリ
私もいまはうざかったなぁ…と思ってます😭💦早く降りろって感じのすごい睨みつけるような目で見られてたので💦
気にせずまた電車トライしてみます‼︎- 10月20日

りんご
私は結構自分が引きこもってるとストレス溜まっちゃうのもあって、1ヶ月検診終わってからは結構連れ回してました😂
意外と外にいる時の方が大人しかったりします!電車とかは景色も変わるからかベビーカーからよく見てました😊
旦那さんいる時にショッピングモールとか行って、どういう感じでぐずるかとかチェックして、いろいろ一人でも試しました!
-
ママリ
実は外出した際は抱っこ紐オンリーです😭ベビーカーまだもっていません💦あると楽ですか?なんだか電車移動だと場所とるしベビーカー不便な気がして💦それと抱っこ紐だと、さっとその場から脱出しやすくて、なんだかベビーカーデビューできてません😰
- 10月20日
-
りんご
そうなんですね✨
ずっと抱っこ紐だと腰痛くなりませんか?😂
私は自分に体力ないし腰痛もあるので、基本どこ行くのもバス以外はベビーカーです!
むしろ抱っこ紐でのお出かけは近所のスーパーくらいです🤣
電車で優先席のところにベビーカー置き場あったりしますし、私は今のところ電車で不便に思ったことはないです😊
エレベーターない駅とかだったら困ると思いますが、今のところまだないです!
私は泣かれてもおしゃぶりしたりして、最終手段で抱っこ紐使ってました!笑- 10月20日
ママリ
騒がれるのこわいですよね💦
ベビーカーもまだ持ってなくて😭
家の近くのコンビニ約5分の距離ですら、抱っこ紐で限界です😭
ゆうゆう
私は移動手段はほぼベビーカーで抱っこ紐より出番が多いです。
ベビーカー便利ですよ。荷物も下に入れられるし身軽だし、子供も視野が広がるしおすすめです。
抱っこ紐も使いますが長時間はきつくて、、
ママリ
ベビーカー検討してみます☺️
重みで腰や肩に負担きますもんね😭
ベビーカーの方が居心地いいかもですね🤗