
コメント

ゆゆゆ
9月に出産しました☺︎
お力になれれば✨✨

まむり
私も8月に生みましたよ!
出産後の立ち会い後2時間主人はいたのですが、夜間帯だったからか私の場合出血も多く、なんだかんだ5時間ほどいましたよ笑
私も分娩台で食べました!
料金は誘発剤と自然分娩、個室で土曜の夜間帯で
手出しは5万でしたよ!
-
🧸
5時間も!!😳
今コロナが増えてきてるので立ち会いもどうなるかですよね😭💦
夜間何時までに出産した方がご飯食べるとかあるんですか?🤔
祝日や夜間料でも料金変わってくるんですね😅- 10月23日
-
まむり
津山でクラスターが出てしまったので不安ですよね💦
私は産んだのが20時で食べたのは結局22時過ぎだったと思います。
ちなみに私は土曜の夜に産んだので多分プラス料金だったのかな?と思います- 10月23日
-
🧸
ご飯が出るんですね!!😳
初めて知りました💦
ありがとうございます!!- 10月23日
🧸
おめでとうございます☺️
お返事ありがとうございます!!
①9月もコロナの影響で立ち会いのみでしたか?💦
②立ち会いの後は、旦那さんは2時間くらい部屋に一緒に入れると思うんですが、赤ちゃんはその時は、いないかんじですか?
③出産費用は、自費はおいくらくらいかかりましたか?
沢山聞いてすみません😭
ゆゆゆ
ありがとうございます😊💕
①立ち会いのみでした!
②産後2時間は赤ちゃんも一緒ですよ🤗✨
カンガルーケアというか、私の場合は赤ちゃんを腕枕(脇に抱えた?)状態で一緒に過ごしました😌
私は赤ちゃんが途中で泣いてしまったので看護師さんにお迎え来てもらって、ちょうど夜だったのでご飯を分娩台の上で食べました😂
時間によってはお部屋で食べられると思いますが🤣
③個室希望・経膣分娩・吸引分娩
大まかな所はこれくらいで、細かい加算は省略しますが42万差し引いて、手出し7万いかなかったです🙌
(初産で入院6日×@4000=¥24,000)←最低部屋代でこれだけかかってます😅
疑問があればまた聞いてください🤗
🧸
詳しく教えていただいてありがとうございます🙇♀️
分娩台の上でご飯食べることあるんですね😅
私も初産は、5日ではなしに、6日入院なんですね!!
5日間かと思ってました💦
また何かありましたら質問させてください😭
ゆゆゆ
あ!入院日数に関しては入院する時間帯や分娩経過時間にもよりますが、初産の人は産後5日間は必ず入院です🤗
私の場合、入院~出産までが1日で終わったので産後5日+1日という計算です!🙌
なのでプラス何日というのは人によって違うので気をつけてください👍✨
はい~!気軽に聞いてください🥰
不安事はなるべく取り除いて挑みたいですもんね!😊💕
🧸
そういうことですね☺️
ありがとうございます😭
🧸
おはようございます!
またまた質問すみません😭
赤堀でナプキンやおむつ、ミルク、哺乳瓶、ポットは、かりれますか?🤔
この中で自分で持っていくものありますか?
ゆゆゆ
おはようございます🤗
もうすぐ正期産ですね!🥰
ナプキンはお産セットの中にたっぷり入ってます!👍
おむつ、ミルク、哺乳瓶も病院から支給されますよ!
おむつとミルクに関しては余ったら持ち帰りOKです🤗(私は余らなかったですけど笑)
足りなくなったら看護師さんに言えば追加で貰えます👏
ポットは恐らくなかったです…🤔何に使用されますか?ミルク用でしたら廊下に1つウォーターサーバーが設置されているのでそれをみんな使用します🤗(お湯のみ)
ミルク以外の用途であれば持参した方がいいかもしれないですね🤔
あ、でも病室がどこになるかでも変わってきますけど、ウォーターサーバーは廊下の真ん中なのでお部屋が遠いと毎回ミルク作りに行くのがしんどかったです…(笑)
なのでポット作戦は案外ありかも?😍
お部屋のコンセントも十分あるので大丈夫だと思います!
あとは温かいお茶のサーバーもあるので水筒を持っておけば、自販機にほぼ頼らずに水分補給はいけますよ👍✨
🧸
こんばんは🙇♀️
お返事ありがとうございます!!
はい!😳もういつ産まれても大丈夫ですよと言われたので今日からお散歩してます😌
詳しくありがとうございます!!
余ったら持って帰れるんですね😆
確かに余らないかも知れませんね💦笑
出産する際は、服は、自分で持っていった前開きを着る感じですか?🤥
自分で持っていく紅茶とか飲もうかなと😅笑
ウォーターサーバーあるんですね!!☺️
遠かったらミルク大変そうですね😭💦
自販機は、2階にあるんですか?🤔
ゆゆゆ
お散歩!素晴らしい👏
赤ちゃんに会える日が楽しみですね😍💕
ただおしりふきは1つ持って行った方がよかったなと私は思いました😅なんせうんちが多くて大量消費したので病院から貰えるもの1つと、いろんなキャンペーン冊子も貰えるんですけど、その中に入っている少量のおしりふきを全部駆使して退院まで凌いだので🤣
おしりふきに関しては確認してなかったので、もしかしたら看護師さんに言えば貰えたかもしれないです😅笑
分娩着という専用の服もお産セットで支給されるので分娩台にあがるときに着替えてくださいと渡されます😊
出産終えて、病室に行く時に持参した前開きの服に着替えます👍
なるほど✨✨
あまり大きな声では言えないですけど大量に使わなければバレないっちゃバレないと思います🤣笑
自販機は2階のベビールームの左手ですね😊
エステルームの角を曲がったところにありますよ🤗
🧸
楽しみです☺️でも初めてなので怖いです😅
おしりふき持っていきますね😌
ギリギリおしりふき持ったんですね😱
使い方がすばらしいです!!
私なら絶対すぐ終わって、あーってなってます😂
もしなくなりそうでしたら看護婦さんに聞いてみます!
お産セットにあるんですね!!😊
すごく、参考になりました😭
詳しく本当にありがとうございます🙇♀️😭
ゆゆゆ
わかります😭怖さと不安が半分ずつ…ただただ無事に赤ちゃんが産まれてきて欲しいと願うばかりですね👏
赤堀の助産師さんも看護師さんも優しい方が多いのでしっかり甘えて出産がんばってください!💪💕
主治医は院長先生ですか?😊
院長先生なら本当に優しく頼もしい方なので赤堀でよかったー!ってなります🤣笑
(ご飯もおいしいし…笑)
持ってくるもの一覧をしっかり準備しとけばもうなんとでもなります🙆♀️✨
あと少しのマタニティ時間を楽しんでくださいね😍
母子ともに元気でいられるよう祈ります🥰
🧸
無事に産まれてくることを祈るばかりですね😊
院長先生です😳
すごく優しくて喋りやすいです!!
最初年がとった先生だったんですが私には合いませんでした(笑)
赤堀のご飯美味しそうですよね!!
Instagramフォローしてて、見るたんびに早く食べたいって思います😂
ありがとうございます😆