お金・保険 住宅ローン控除の年末調整は、連帯債務の場合、各自の会社に提出します。主人の会社には、奥様の分は提出しない方が良いでしょう。 主人と連帯債務で住宅ローンを組んでいます。連帯債務の方に伺いたいのですが年末調整をする際は住宅ローン控除をお互いの会社にそれぞれ提出するのか、主人の会社に私の分も提出するのか、どちらが正解でしょうか?色々調べてみてもそれぞれ書いてある事が違うのでわかりません(>_<)ちなみに私はパートです。 最終更新:2020年10月20日 お気に入り 4 住宅ローン パート 会社 年末調整 主人 めるこ コメント ちゃちゃちゃ 連帯債務でローン組んでます😊 年末調整はそれぞれの会社で行われるので私の分は私の年末調整で提出してます。 毎年パート先で年末調整ありませんか😌? 10月19日 めるこ お返事ありがとうございます! 私のパート先で年末調整あります😊 住宅ローン控除の用紙(金融機関のなど)を自分の年末調整で提出するのか、主人の年末調整で二人分だすのか迷っていました(>_<)ネットで調べると収入が多い方に出したほうがいい、とも載っていたので(>_<) 10月20日 ちゃちゃちゃ 夫婦それぞれ税金を支払っているので年末調整はそれぞれ必要です! 連帯債務で借りているのであれば奥様の分は奥様の会社に出しますよ😊 旦那様の年末調整で一緒に出した方が良いのは医療控除や保険料控除だと思います💦 このサイトに書き方わかりやすく載っていますよ😌 10月20日 めるこ ありがとうございます❤ゆっくり見てみます✨ 10月20日 おすすめのママリまとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
めるこ
お返事ありがとうございます!
私のパート先で年末調整あります😊
住宅ローン控除の用紙(金融機関のなど)を自分の年末調整で提出するのか、主人の年末調整で二人分だすのか迷っていました(>_<)ネットで調べると収入が多い方に出したほうがいい、とも載っていたので(>_<)
ちゃちゃちゃ
夫婦それぞれ税金を支払っているので年末調整はそれぞれ必要です!
連帯債務で借りているのであれば奥様の分は奥様の会社に出しますよ😊
旦那様の年末調整で一緒に出した方が良いのは医療控除や保険料控除だと思います💦
このサイトに書き方わかりやすく載っていますよ😌
めるこ
ありがとうございます❤ゆっくり見てみます✨