※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまりママ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食とフォローアップミルクについて質問です。フォローアップミルクはいつあげるのが良いでしょうか?通常のミルクとの違いや、食後のタイミングも知りたいです。

フォローアップミルクと離乳食について質問です。
数日前、9ヶ月を迎え、三回食になりました。
離乳食は順調に食べてくれて、レバーやほうれん草もメニューに入れて食べさせてます。
ただやはり栄養素が足りてないか不安でフォローアップミルクを検討してるのですが、9ヶ月になり皆さんフォローアップミルク飲ませてますか?
そして、フォローアップミルクは離乳食後にあげてますか?どのタイミングであげればいいのかわからなくて。
いつもは通常のミルクを離乳食後は100〜120程あげて飲み切ります。
そして、離乳食後以外の朝や寝る前は普通のミルクで良いのでしょうか?
ちなみに完ミです。
質問が多くてすみませんが、よかったら皆さんの意見教えてください。

コメント

am

そのころは授乳回数1-2回、
離乳食は食べがよすぎるのもあったのでフォロミは一度もあげることなかったです!
小児科でも相談しましたが状況絶命するとあげる必要ないといわれました😳💛💛

  • ひまりママ

    ひまりママ

    回答ありがとうございます😊離乳食、食べがいいって良いですね😍ウチの子はなんとか食べてるって感じなので、いつも食後にミルクあげてます😂
    しっかり食べてればフォロミはいらないんですね!
    絶対あげなきゃいけないのかと思ってたので、安心しました!ありがとうございます😊

    • 10月19日