
お子さんがいらっしゃる家庭で、旦那さまは毎晩何時くらいに就寝します…
お子さんがいらっしゃる家庭で、旦那さまは毎晩何時くらいに就寝しますか?
今、はじめての妊娠中です😌
旦那は毎日6:30起床し、7:00前には家を出ます🚗
帰宅時間は日によって変わりますがだいたい19〜20:00頃になります💦
朝早いこともあり日々疲れ切っています。
帰宅後すぐにお風呂と食事を済ませて、だいたい21:00前後にはソファーで眠ってしまい、私の就寝時間の23:00頃に一緒に寝室へ移動します。
これも大変で、寝てしまうとなかなか起きれないようでソファーで朝まで眠ってしまうこともけっこうあります😭
今後、赤ちゃんが誕生したあとの生活を考えると旦那は赤ちゃんと過ごす時間もなく日々を送るのかな?
と考えてしまいます😂
ワンオペ?という感じになるのかな?大変かな?と漠然とした不安もあります💦
土日はだいたい家で過ごすので土日にその時間を作ることは可能と思いますが…
皆さんのご家庭の旦那さまはどんな感じですか?🤧
- くまもん

はじめてのママリ🔰
朝5時ごろ家を出て、早くて昼〜遅くても19時には帰宅してます😋
子供が生まれてからは、寝かしつけをしてもらってるので一緒に子供と寝てたりですかね💭
早くて21時まで、遅くても23時には寝てます!

ままり
うちは激務なので(笑)
7時過ぎに家を出て、帰宅は23時以降です🏠
最近はほぼ日付変わるくらいですかね🤣💓
そのあとご飯とお風呂と〜で、寝るのは夜中の1時〜2時の間です!!!!
日曜日しか休みがないので、日曜日に息子とたくさん遊んでくれてます🥰🥰
息子はママより週一でしか会えないパパのが好きです。笑

♡
23時頃に寝てますー!
家出るのは朝6時で帰宅時間は18時頃、帰宅後すぐ風呂入りご飯食べて子供たちと2時間位過ごしてゲーム(自分の時間)してます(笑)
もちろん大変なときもありますが何とかほぼ一人でやってます😂

はじめてのママリ🔰
朝5時に起きて6時までに
仕事行きます。
帰ってくるのは19時頃で
家族全員でご飯食べて
子供たちは20時半に就寝
そこからは旦那との時間で
一緒に寝るのは22時過ぎです☺️

ゆみ
今年の4〜7月まで旦那が7時前に出て、21時頃に帰宅してました。私は保育園に預けて仕事してますが、さすがにそうなるとめちゃめちゃキツかったです。育休中は、旦那の勤務がローテーションだったので、ご飯ゆっくり食べられるな、早くお風呂入れるなとかいうレベルでした笑でも、小さいうちから関わっておかないとママだけになっちゃうので、生まれてからどうするか一度話し合われたらいいと思いますよ😊
夜お風呂入れて寝かしつけをやってくれとか、何かしらはやってもらわないとたぶんやらないが当たり前になる気がします😓

娘のママ
7:30に家を出て、21時頃帰宅ですよ!
土日も仕事なので娘と一日通している日はありません😂
それでも娘はパパ大好きですよ(^^)

はる
20時半頃お風呂出たら寝室へ行きますよ!
すぐ寝るときもあればゲームなどしてなかなか寝ないときもあります。
子供は21〜22時に寝ます。
私も一緒に21〜22時に寝て朝まで寝ます。

退会ユーザー
6時に家を出て、19時から20時ぐらいに帰宅、21時就寝です。
子供より早く寝てることあるし、正直早く寝すぎだろって思ってます😅

あやみ
同じくらいに起床、帰宅ですが
寝るタイミングは私と一緒です😌😌
大体23時〜24時くらいにそろそろ寝よっかー!と支度始めます!
コメント