
お子さんのお昼寝について悩んでいるようですね。ミルクをあげて寝かせると夜遅くまで起きてしまうことがあるようですが、起こすべきか迷っているようです。
現在7ヶ月の子どもを育てているのですが、皆さんのお子さんはお昼寝は何時にされていますか?
うちの子は基本的には11時から30分から1時間位寝るのと夕方17時から30分から1時間位寝るのと2回が理想なのですが、午後散歩に行くといつも寝てしまうのにもかかわらず、夜ご飯18時頃の時にミルクをあげていると寝ます。
結局3回も寝てしまい夜寝るのはいつも9時半から10時になります。
ミルクをあげていて寝たら起こした方がいいのでしょうか?
ただ起こすと機嫌悪くなりそうです…
- プードル(3歳7ヶ月, 8歳, 9歳)

ユキサン
こんばんは(^ ^)
うちはまだ2回食なので、ここ最近は11時前後から1〜2時間お昼寝しています。
夕寝が理想に入っていますが、理由はなんでしょうか?
18時頃に眠くなるのであれば、その時間かその少し後に就寝できるような過ごし方を考えてあげてもいいような気がします( ´▽`)
コメント