
コメント

ママリさんさん
寝かしつけの本で読んだのですが、目が覚めたときに寝付いたときと同じ状態じゃないと不安になって起きてしまうらしいので、できるだけ入眠時は布団にいる状態の方がいいのかな~と思います。
うちは泣いたら抱っこ→泣き止んだら布団→トントン→また泣いたらトントン→ダメなら抱っこを繰り返して、1ヶ月くらいしたら布団の上で寝付けるようになり、夜通し寝るようになりました!
夜中に目は覚めてるけど、自力でまた寝てるようです😪
ママリさんさん
寝かしつけの本で読んだのですが、目が覚めたときに寝付いたときと同じ状態じゃないと不安になって起きてしまうらしいので、できるだけ入眠時は布団にいる状態の方がいいのかな~と思います。
うちは泣いたら抱っこ→泣き止んだら布団→トントン→また泣いたらトントン→ダメなら抱っこを繰り返して、1ヶ月くらいしたら布団の上で寝付けるようになり、夜通し寝るようになりました!
夜中に目は覚めてるけど、自力でまた寝てるようです😪
「寝かしつけ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
生後2ヶ月から激しく泣かない限り抱っこはせずおしゃぶりで一人で寝てくれてたんですけどね〜
最近睡眠退行なのか寝る前にギャン泣きするので抱っこしてます。一応抱っこで完全に寝る前にベッドに置いてるのですが泣くことが多くて😢