
昨夜、旦那さんと久しぶりに3人で寝たのですが普段子供は20時〜21時の間…
昨夜、旦那さんと久しぶりに3人で
寝たのですが
普段子供は20時〜21時の間には寝ます。
ですが、昨日久しぶりに夜泣きがあり
昼寝もしてなかったのに
夜泣きで子供は全然寝れず今もまだ
寝てる状況です😭
昼夜逆転しちゃうんじゃないかと
考えちゃうので起こそうか迷う反面
私もゆっくり出来るし起こさないどこうか
って思ってしまいます😞
旦那さんが緑内障のため目が痒くて
目を叩くんですよね…それが
どうしようもなくうるさくて何度も
1時間おきに起きてしまう感じで😭
今日からまた別で寝るのでゆっくり寝てくれたら
いいなぁとは思いますが
やっぱり起こした方が良いですよね😞
雨なので限られた遊びしか出来ませんが
今からでもたくさん遊ばせて夜寝かす!
って感じのルーティンのが効率いいですかね…
- ゆちゃん(5歳9ヶ月)
コメント

nakigank^^
年齢を考えるとさすがに起こさないとやばいですね。。。
とりあえず今日一日のことなので大丈夫かと思いますが、息子のようにスケジュールがすぐ狂って次の日も午前中に寝てしまうこともあるので、とりあえず起こしてご飯食べさせて施設などで走らせたりしてとにかく遊んで寝ることを祈りますね。😅
ゆちゃん
すぐに起こします😭!!
ほんとに初めての事なので
私も〜なんて思ってましたが…😅やっぱり子供の事思うと定着する前にですね!
ありがとうございます😭❤️
今日の夜がちょっと不安です😞
nakigank^^
私も最初甘えちゃってました。😂
息子はかなり厄介だったので最初は甘えてたけど、辛くてもスケジュールはその後守ってきたので、経験から後々のこと考えると寝かせるのが逆に怖いです!😂
私は雨の日支援センター行ってますよ!ちゃんと徹底してるし、走り回らなくても同年代のこと同じ空間にいると刺激されるからなのか家にいるよりか寝てくれる気がします。😊
寝てくれるといいですね!
ゆちゃん
スケジュール守っていくのってなかなか難しいですよね😭
支援センター行ったこと無いので是非使ってみようと思います✨🥺無事、今日は寝てくれました😭😭😭
nakigank^^
寝てくれてよかったですね!!!
うちは昨日夕方発散できなかったので1時間かかりました。
ほぼ脅しで寝かせたようなものでした。💦
うちは旦那と3人では絶対寝れないので一回も寝てないです。
いびきやばいので、なので子供優先なので旦那さんの症状が将来落ち着いたときに一緒に寝かせてもいいし、おやすみの日のお昼寝の時に一緒に寝るとかしてもいいと思いますよ!!
あとは体力消耗させて爆睡にさせるかですね!!😊