
看護師が予防接種を打ちましたが、医師は来ず、問診と説明は医師から。看護師が打つのは普通で違法ではないそうです。
予防接種を看護師さんが打ちました。
生後2ヶ月になり、予防接種にいきました。
問診と説明はきちんと医師からありました。
処置室にて打ちましたが医師は来ず、看護婦さんたちで娘を保定しその後一人の看護婦さんが、予防接種3本を打ってました(私は少し離れたソファーに座るよう案内されてました)
医師はおじいちゃん先生ですが、説明も丁寧で質問にもひとつひとつゆっくりと答えてくれるいい先生です。
看護婦が打つのも普通ですか??違法ではないみたいですが、あんまりイメージがなかったので、、、
- ママリ(1歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

▶6人の怪獣
先生が打ってるのしか見たことありません😱

退会ユーザー
現在育休中の看護師です😊
看護師が打つのは普通だと思いますよ😊医師の指示のもと行います。
わたしが前勤めていた病院では医師が打っていました。
娘が通ってるところも先生が打ちますが、、、
看護師が打つのが気になるならクリニックを変えるしかないかなと思います😫
それか、先生で対応してくれるか確認するしかないですね、、、
-
ママリ
そうなのですか。
病院によっては先生の指示で打ってるところもあるかもしれないですね。
考えてみれば、採血は看護師さんがやられますよね🐱(種類がちがう?)
おじいちゃん先生だから信頼できる看護師さんに任せてるのかもしれないですね。。
いいクリニックなので、予防接種だけは別のところにしようか検討します- 10月19日
-
退会ユーザー
基本的な医療行為は全て医師の指示に基づき行ってます😊
注射(インフルエンザのような皮下注射や採血のような静脈注射)は看護師も小児成人問わず指示があれば行えます😊
逆におじいちゃん先生だから看護師が行ってるって言うこともあるかもですよ!
病棟では医師よりナースの方が注射上手いなんて事もあります😊- 10月19日

退会ユーザー
予防接種は看護師さんにされたことないです😱
看護師さんが打っても良いってことを今初めて知りました💦
でもたしかにお薬の注射とか看護師さんにやってもらうしそう考えたら同じかもしれないですね🤔
-
ママリ
自分の子供のときも看護師さんにしてもらったことなかったような、、と思い出してました。
やはり打つとこはあまりなさそうですね。- 10月19日

🌈ママ 👨👩👧👦
去年のインフルの予防接種は私も子供も看護師さんがしてくれましたよ
小児科では先生が必ずしてくれますがインフルの予防接種は耳鼻科に行きました☺️
-
ママリ
そうなのですね。
予防接種だけ小児科をかえてみようか検討しようとおもいます。- 10月19日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
ママさんが不安に思うのならその選択でいいと思いますよ😊- 10月19日

退会ユーザー
私は逆に看護師さんに打たれたことしかありません🤔🤔
なにも疑問に思ってませんでした😂
-
ママリ
それぞれの小児科の方針や、そのときの混み具合などにもよるのかもしれないですね。
私が気にしすぎなのかもしれません。
回答ありがとうございました。- 10月19日

はじめてのままり
看護師です🙋♀️
大人子供関係なく看護師にも注射の資格はあります。
ただ子供は血管が細かったりして難しいため(予防接種は血管に刺すものではありませんが)私もしたことがありません。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そうですよね、資格はもってみえますよね。そういえば採血だと逆に看護師さんのイメージしかないかもです。- 10月19日

ゆうママ
看護師です。
小児の予防接種は暴れたりとかがあるのであまり看護師はやらないかなと思います。
それでも看護師にやってもらったということは、その看護師さんがよほど医師から信頼されてるのかな?と思ってしまいました。
医師の診察からの看護師の予防接種はよくあります。私も成人や小児でも大きい子なら予防接種したことありますよ。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
予防接種されたことあるんですね。
すごく安心しました( ≧∀≦)ノ
ありがとうございます。- 10月19日

はじめてのママリ🔰
私は小さい時、インフルの注射は看護師さんでしたよ〜!!!
普通だと思います!!!
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そうだったんですね!
たくさんの方の回答をみて、看護師さんが打つこともあるみたいと知り安心しました。ありがとうございました。- 10月19日
ママリ
回答ありがとうございます。
そうですよね。私自身も打たれたことないのでびっくりだったんです。