※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

最近、1歳4ヶ月の息子が一人で遊べずに泣き、お昼寝や寝る時間が遅くなっています。家事もできずストレスです。お昼寝をしない子もいるのか気になります。

1歳4ヶ月の男の子を育てています。
できていたことができなくなることってありますか。

◯キッチンに行く時や、トイレに行く時など
息子に「○○行ってくるね」と言うと一人で遊べていたのですが、最近はギャン泣きです。

今までも泣くことがあっても、少し泣いたら遊び出したりしていました。
トイレは姿が見えなくなるので泣くのはわかるのですが、キッチンはベビーゲートはしていますが、姿は見えます。

息子とひと時も離れられず、家事も出来ないしトイレも行けないです。
どうしようもないときは泣かせたままにしていますが、泣き声が大きくかなりストレスです。


◯お昼寝や寝る時間は、だいたい決まっていたのですが、最近はお昼寝をする時間が遅くなったり(時間も短いです)、寝る時間が遅くなっています。
この時期からお昼寝しない子もいますか?
体力がついてきて眠くないのかなと思っているのですが。

朝は7時半起き
お昼寝は今まで1時間半〜2時間
最近は30分〜1時間
夜は7時前後に寝ていましたが、今は9時頃です。

夜はあくびをしたり、母乳を飲んで目がとろんとして眠そうなのですが、急に起きて立ち上がってうろちょこします。

コメント

はじめてのママリ

子供は生まれてからしばらくは、自分と母親や自分と好きなおもちゃはくっついてて離れてないと思っています。自他の区別がついていないからです。
それが大体一歳半〜二歳くらいから区別がつくようになり、離れることに抵抗するようになります。なので離れると泣くんですよね。

お昼寝は個人差はありますが5歳くらいまでは必要と言われています。
単に、いろんなことに興味がでてきて眠いけど寝たくない時期なのかな?と思いました?

  • ママ

    ママ


    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    赤ちゃんはそんな風に思っているのですね。眼から鱗です!そんな風に思うと、泣くのも仕方ないんだなと思えますね。

    5歳まではお昼寝は必要なのですね。
    確かに最近は歩くのがすごく楽しいようで、いろんな物にも興味がすごいです。

    いろいろと教えていただいてありがとうございますm(_ _)m
    初めての育児でわからないことが多く、最近はイライラしてしまうことが多かったのですが、息子の成長をきちんと見守らないといけないなと改めて思えました!本当にありがとうございました😊

    • 10月18日
小怪獣

成長ですねー⭐️

自我の芽生えで、ママがいないのは嫌!と訴えてるんでしょうねぇ💦

やられる方は大変ですが、嬉しい成長でもあります。

体力がついてきたり、日中の刺激が強いと寝る時間に影響はするそうです。

1日のリズムを見直す目安が子どもの遅寝遅起きなのだと育児コラムで見たことはあります。

ちなみに我が家…

4:30〜5:30起床
12:00〜15:30昼寝
20:00〜21:00頃に就寝

寝過ぎやろ…と思って不安になったり、寝る子は育つと言うしなぁ…と考えたり。


正解のない育児はほんま、悩みますよねー💦

  • ママ

    ママ


    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    これが自我の芽生えなのですね!本当にやられる方は大変ですが、嬉しい成長ですね😊

    小怪獣さんの息子さんは4:30〜5:30に起床なのですね‼︎
    うちの子7:30は遅いのでしょうか。。。

    本当に育児は正解がないので悩みますよね😢
    いろいろと教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m

    • 10月18日
mamari

うちも同じです😅
泣き喚いて抱っこをせがんできます、、、お昼寝も一回すればいい方で、夜も寝付きが悪くなりました😔これも成長だと言い聞かせてますけどキツイですよね💦

  • ママ

    ママ


    お返事ありがとうございますm(_ _)m

    同じような方がおられて安心しました😌
    うちもいつの間にかお昼寝が1回になり、夜の寝付きが悪くなりました💦
    そうですよね。これも成長の証ですよね‼︎
    分かっていても辛い時もありますよね😢

    自分だけじゃないと思えるととても救われました☺️
    ありがとうございます😊

    • 10月18日