
コメント

はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月で5.6キロです!
母子手帳の平均に入ってるので大丈夫と言われなかってですか??
離乳食を食べても初めの頃は量が少ないのでそんなに変わらないと思います😊

メメ
離乳食を良く食べる子であれば、そのうち太るかもです。
でもうちの子は離乳食はあんまり食べない子なせいか、全然太りませんでした笑。
因みにおっぱいはめちゃくちゃ飲んでましたけどね。
そして今も痩せてます笑。
医師からは
「この子はどんなに食べても飲んでも痩せてるタイプ」
とは言われてるので、結局体質によるところが大きいかもです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!私も個人差だと思うのであまり気にしてなかったんですが、保健師に色々言われたのでデブ活しないとと焦ってます笑💦
- 10月18日
-
メメ
気にしなくて良いと思いますよーうちなんて成長曲線一時期下回ってましたから笑。
今は結構食べるんですが、それでも4歳男児になるのに15キロあるかないか😂
そんな子もいますからね!- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
そのような言葉になんだかすごく救われます😣♡♡
気長に楽しくやって生きたいと思います!ありがとうございます- 10月18日

ラテ☾·̩͙⋆
上の子は離乳食をよく食べるほうでしたが、3回食になっても、ぐっと体重が増えることはなかったです💡たぶん、その分 動くようになったからだと思います👀!!今は2歳9ヶ月ですが、体重は11.5Kgで成長曲線ギリギリの小柄タイプです💡体質もあるのかな?と思います( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
うちもすごく動きます💦まだ4ヶ月なのに寝返りがえりとかもしてしまって、、活動量多いのも太らない原因ですよね、なるほど、そうなんですね、元気ならそれでいいですね🐯◎!
- 10月18日

退会ユーザー
4ヶ月で5.3kgほどでした!
うちは離乳食を食べだしたら増えました!😆
でもまだ量が少ないのでぷくぷく増えるほどではないので、ちょっとずつ増えてきてます😊✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!うちも少し期待してしまいます😳🍦よく食べる方ですか??
- 10月18日
-
退会ユーザー
ご飯に対して興味はあったんですが最初は全然食べてくれず、ご飯の時間を常に一緒に居るようにしたらまた興味を持ってくれたのであげたらそこから大食いになりました😂✋
今の食事量は月齢的にあげすぎだとは思いますが、小さいしいっかーと思う様にしてます😍😍- 10月18日

はじめてのママリ🔰
現在4歳の子なのですが。。
生後4ヶ月の時に5.3キロで完母です!
集団検診ではこの子なりのペースなんだよ!と言われて特に指導はうけなかったのですが、5ヶ月ちょうどから離乳食を始めて今も大人と同じように食べていても体重14キロぐらいで小柄です😊
消化がいい子だといっぱい食べても太らないんだと思います!

よーこ
あと1週間で5ヶ月になる、5.5キロの小粒ちゃんです!
先週、4ヶ月の予防接種行ったときに主治医と離乳食の話しになり興味示すようならもう始めてもいいよと言われて、今10倍がゆ4日目ですᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ
本人は興味津々ですがバンボもブカブカでこちらが食べさせにくくて苦労してます!
はじめてのママリ🔰
曲線に入ってるけど、体重増加が緩やかだから、母乳のやり方を色々工夫しないとダメだと言われました笑
離乳食を早くやれとは言われなかったのですか、栄養士には5ヶ月になったら初めてと言われました😳
そうなんですね、ありがとうございます♡♡!
はじめてのママリ🔰
うちもこまめにたくさんあげるように言われましたが、まあ大丈夫でしょう。とのことでした😊
少食だと一度にたくさん飲んでくれないから回数でカバーするようにしてますがあまり増えないです😂
お互い頑張りましょう😭💕